スターチス・シネンシスのガク落ち障害対策について

No 27010350
問題の発生している地域(関係団体、農協等含む) 全国
提出機関(部局) 北海道農政部生産振興局技術普及課
テーマ名 スターチス・シネンシスのガク落ち障害対策について
対応が想定される技術 品種開発 栽培技術 輸送貯蔵技術
農業・食品産業等の現場における問題点 スターチス・シネンシスの出荷時の品質保持に係る課題として、主力品種の一部でのガク落ちの事故が時々発生することがある。このガク落ちについては原因が不明で防止対策の確立が要望されている。種苗メーカーと現地の経験的な情報から、ガク落ちについては、品種間差、切り前の遅速による差、採花後の品質保持前処理時の湿度環境差等があると言われているが、スターチス・シネンシスのガク落ちに関する調査研究等公式な知見データがない。観賞部位が小花であるハイブリッドスターチスについての品質保持に関する試験成果はあるが、ガクと小花を観賞するスターチス・シネンシスについて技術適応性があるのか十分に確認されていない。
問題解決へ向け必要な研究開発等 (技術的課題) ・ガク落ちの原因究明(品種間差、切り前の遅速、採花後の湿度等の環境について)
・有効な品質保持剤の検索
分類 活用できる技術が無く、研究開発が必要
プロジェクト研究、農研機構等による対応状況(○は提案した都道府県による取り組み状況) -
カテゴリ ガク落ち 出荷調整 スターチス 品質保持 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる