No |
27030060 |
問題の発生している地域(関係団体、農協等含む) |
全国 |
提出機関(部局) |
茨城県農業総合センター農業研究所 |
テーマ名 |
大規模水田経営体における省力的水管理技術の確立 |
対応が想定される技術 |
ICT 栽培技術 |
農業・食品産業等の現場における問題点 |
大規模水田経営体では,経営規模の拡大により圃場分散や筆数が多くなり,水管理作業が過重となっており省力的な水管理技術が求められている。
|
問題解決へ向け必要な研究開発等 (技術的課題) |
水深を感知し開水路,パイプラインに適した低コストな自動灌水装置の開発
|
分類 |
研究開発を実施中
|
プロジェクト研究、農研機構等による対応状況(○は提案した都道府県による取り組み状況) |
大規模水田経営体における省力的水管理技術については、SIP「次世代農林水産業創造技術(H26-30)」において、圃場のバルブを遠隔操作して圃場の水位を設定するための技術開発や、圃場取水が集中して配水が偏り地区内で水不足等が発生しないよう適切に水を配分する水管理技術を開発中。提案のあった省力水管理技術のうち圃場内及び多圃場の水管理の遠隔操作・自動化技術については、研究成果が得られ次第、製品化等を通じて公表し、現場への技術移転やそれにかかる支援・助言を実施する。
|
カテゴリ |
遠隔操作
経営管理
自動制御
水位調節
水田
低コスト
水管理
|