所属機関名 | 山形県置賜総合支庁 |
---|---|
部局名 | 農業技術普及課 産地研究室 |
連絡先(電話番号) | 0238-47-2115 |
〒 | 992-0472 |
所在都道府県名 | 山形県南陽市宮内2090 |
URL | http://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/okitama/ |
2021年度 アルストロメリア耐暑性品種における地中冷却の有無が切り花の収量および品質に及ぼす品種間差 第3報 定植3年目の収量および品質
2020年度 アルストロメリア耐暑性品種における地中冷却の有無が切り花の収量および品質に及ぼす品種間差 第2報 定植2年目の収量および品質
2019年度 アルストロメリア耐暑性品種における地中冷却の有無が切り花の収量および品質に及ぼす品種間差 第1報 定植1年目の収量および品質
2015年度 糖質と抗菌剤の後処理によるダリア切り花の品質保持期間延長
2013年度 山形おきたま伝統野菜’薄皮丸なす’のトンネル早熟栽培技術の開発
2012年度 異なる光質による光照射がマトリカリア、ダリア、アスターの生育及び開花に影響及ぼす影響
2012年度 ダリア’黒蝶’切り花の品質保持に及ぼす糖質処理の効果
2011年度 春夏季における異なる光質による光照射がケイトウの生育及び開花に影響及ぼす影響
2011年度 山形おきたま伝統野菜‘薄皮丸なす’の特性評価
2010年度 山形青菜の遮光処理による初夏~初秋継続出荷技術
2010年度 冬春季における異なる光質による光照射がダリアの生育および開花に及ぼす影響
2010年度 雪冷気を利用した栽培環境と温度降下
2009年度 寒冷地における中大輪系ダリアの露地栽培およびハウス栽培と切り花品質保持に関する研究
2009年度 雪冷熱利用によるイチゴの育苗環境改善
2009年度 「山形青菜」の遮光処理による抽台遅延と増収効果
2008年度 置賜地域アルストロメリア主要品種における電照の効果
2008年度 ダリアの抑制栽培
2007年度 特産加工野菜「山形青菜」の出荷期拡大技術開発
2006年度 うこぎ新梢の野菜的利用を目的とした栽培技術の確立
2006年度 ヘラボラスニゲルの開花促進のための冷蔵方法