栃木県林業センター

所属機関名 栃木県林業センター
部局名
連絡先(電話番号) 028-669-2211
321-2105
所在都道府県名 栃木県宇都宮市下小池町280
URL http://www.pref.tochigi.lg.jp/d57/

関連情報

2021年度   機械接合により成形した CLT の面内せん断性状

2021年度   スマート林業の推進に関する取組

2021年度   県産シイタケ原木の利用再開と指標値の再評価

2021年度   ほだ木からシイタケ子実体への放射能セシウムの移行

2021年度   Clonal variations and effects of juvenile wood on lumber quality in Japanese larch

2021年度   宇都宮大学構内で生育したユリノキ2×4材の材質に関する予備的試験

2021年度   高温乾燥された針葉樹構造用製材の平衡含水率と強度性能の関係

2021年度   一般流通材により構成されたストレストスキンパネルの曲げ性能その2 栃木県産ヒノキおよびスギで構成されたストレストスキンパネルの曲げ性能の検証

2021年度   NLT の面内せん断特性と面内せん断剛性の算定法

2021年度   集中荷重が作用するNLT(Nail Laminated Timber)の面外曲げ性状

2021年度   製材の継ぎ手配置がNLT の面外曲げ性状に及ぼす影響

2021年度   NLT(Nail Laminated Timber)を主材とする鋼板添え板ラグスクリュー接合の力学的性状

2021年度   木材研究施設におけるオンライン中継での試験デモの取組について

2020年度   ホダ木からシイタケ子実体への放射能セシウムの移行

2020年度   八溝山系のシカ対策における当所の取組

2020年度   スギ材を構成材とするNLTの面外曲げ性能

2020年度   ラージフィンガーを有するLVLボックスビームの開発研究

2019年度   シカによる人工林苗木食害と森林下層植生衰退度(SDR)及び各種密度指標との関係把握の試み

2019年度   栃木県における下層植生衰退度(SDR)と人工林被害との関係把握の試み

2019年度   放射能セシウムで汚染された原木林の萌芽更新による再生

2019年度   立木用の放射能可搬型検査装置を用いた原木林の一次検査方法

2019年度   コナラのほだ木からシイタケ子実体への放射能Cs移行係数について

2019年度   タケノコの放射能セシウム吸収抑制技術の開発

2019年度   一般流通材により構成されたストレストスキンパネルの曲げ性能の検証

2019年度   木造軸組工法によるフランジ継手のある面材充腹梁の実大曲げ試験

2019年度   Effects of radial growth rate on wood and lumber properties of 67-year-old Japanese larch (Larix kaempferi) trees planted in Tochigi, Japan

2019年度   とちぎ材需要拡大に資する企業,教育機関等との連携(1)

2019年度   とちぎ材需要拡大に資する企業,教育機関等との連携(2)

2019年度   解析にもとづく枠組壁工法による有開口耐力壁の耐力評価

2019年度   ヤツガタケトウヒ造林木の肥大成長速度が材質に及ぼす影響

2019年度   開口補強を行った枠組壁工法による有開口耐力壁のせん断耐力比

2019年度   LVLボックスビームのビスを用いたラージフィンガー継手に関する実験的研究

2019年度   Within-tree variations of wood properties and bending properties of full-size lumber in a large-diameter Japanese cedar (Cryptomeria japonica) tree

2019年度   Wood and Lumber Properties of Larix gmelinii var. olgensis Planted in Japan

2015年度   原木シイタケ栽培におけるカリウム化合物による放射性セシウム吸収抑制効果

2015年度   栃木県奥日光地区におけるモバイルカリングによるニホンジカ捕獲の試行

2015年度   「受け式囲いわな」によるニホンジカ捕獲の可能性

2015年度   アクセス困難地域におけるくくりわなによるニホンジカの誘引捕獲の試み

2015年度   シイタケ原木栽培における放射性セシウム二次汚染について

2015年度   原木シイタケ栽培場所における放射性セシウム対策について

2015年度   原木シイタケ栽培場所における放射性セシウム対策について

2014年度   ニホンジカ捕獲手法としてのモバイルカリングの検討

2014年度   モバイルカリングによるニホンジカ季節移動個体の捕獲

2014年度   誘引を伴うくくりわなによるニホンジカ捕獲の試み

2014年度   プルシアンブル-を利用した原木栽培シイタケへの放射性セシウムの移行低減について

2014年度   栃木県内で採取された野生きのこの放射性セシウム

2014年度   シイタケ原木栽培における放射性セシウム二次汚染について

2014年度   原木シイタケ栽培におけるカリウム化合物による放射性セシウム吸収抑制効果

2014年度   プルシアンブル-を利用した原木栽培シイタケへの放射性セシウムの移行低減について

2013年度   ニホンジカ捕獲における待ち受け型誘引狙撃法の有効性の検討

2013年度   放射性セシウムで汚染された原木シイタケの汚染経過について

2013年度   放射性セシウムで汚染された原木シイタケの汚染経過について

2013年度   栃木県内で採取された野生きのこの放射性セシウム

2013年度   放射性セシウムで汚染された環境が原木シイタケ栽培に与える影響

2013年度   放射性セシウムで汚染された原木の除染技術の検討

2013年度   放射性セシウムで汚染された原木の除染技術の検討

2013年度   シイタケ原木中の放射性セシウムの垂直分布について

2012年度   ハタケシメジの実用的栽培技術に関する研究

2012年度   原木しいたけ栽培におけるほだ場内の放射性セシウム汚染分布

2012年度   林床等野外を利用したアラゲキクラゲ菌床栽培

2012年度   原木しいたけ栽培における放射性セシウムの影響について

2012年度   原木しいたけ栽培における放射性セシウムの影響について

2012年度   ハタケシメジの実用的栽培技術に関する研究

2012年度   とちぎの「チタケ」

2012年度   ゲルマニウム半導体検出器を用いた食品・環境放射能測定システム

2012年度   白金耳

2012年度   原木しいたけ栽培におけるほだ場内の放射性セシウム分布状況

2012年度   しいたけ原木及びほだ木中の放射性セシウムの分布状況

2012年度   花粉症対策品種の種苗生産に関する試験

2012年度   地域希少種等の保全に関する研究

2012年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの抵抗性向上に関する調査

2012年度   スギの性能向上化に資する建築用新部材の開発2 (枠組壁工法用材としての性能評価)

2012年度   スギの性能向上化に資する建築用新部材の開発1 (スギ及びヒノキ材を用いた厚さが異なる異樹種異等級構成積層材の曲げ,せん断及びめり込み性能)

2012年度   木造住宅耐力壁等の構造及び接合強度に関する研究

2012年度   内装用板系材の品質・精度に有効な乾燥法の開発

2012年度   羽柄材及び構造材における天乾・人乾複合乾燥法の検証試験

2012年度   とちぎ材強度特性試験(背割材の各種強度性能試験)

2012年度   キヌガサタケ安定生産技術の開発

2012年度   シカの食害により退行した奥日光森林植生の回復に関する研究

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-3 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【エノキタケ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-7 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【畑ワサビ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-6 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【タモギタケ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-5 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【アラゲキクラゲ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-4 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【ムラサキシメジ】

2011年度   ハタケシメジの実用的栽培技術に関する研究1

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-2 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【キヌガサタケ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発2-1 (自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究)【ハタケシメジ】

2011年度   自然活用型特用林産物の生産技術の開発1 (安全安心な害虫防除技術に関する研究) 【菌床シイタケ害虫】

2011年度   ワサビの栽培に関する研究

2011年度   奥日光シカ食害地におけるシカ侵入防止柵の設置時期がササの回復に及ぼす影響

2011年度   シカの食害により退行した奥日光森林植生の回復に関する研究

2011年度   地域希少種等の保全に関する研究

2011年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの抵抗性向上に関する調査

2011年度   花粉症対策品種の種苗生産に関する研究

2011年度   強度間伐による森林整備に関する研究

2011年度   アカダマキヌガサタケの培養特性

2011年度   ハタケシメジの実用的栽培技術に関する研究2

2011年度   スギの性能向上化に資する建築用新部材の開発2 (枠組壁工法用材としての性能評価)

2011年度   スギの性能向上化に資する建築用新部材の開発1 (スギ及びヒノキ材を用いた厚さが異なる異樹種異等級構成積層材の曲げ,せん断及びめり込み性能)

2011年度   木造住宅耐力壁等の構造及び接合強度に関する研究

2011年度   とちぎ材強度特性試験:その1 (断面欠損を有するスギKD平角材の曲げせん断性能)

2011年度   ヤツガタケトウヒ造林木の成長と材質特性:2×4材の材質

2011年度   構造用集成材における材質の違いが柱梁接合部せん断性能に及ぼす影響

2011年度   スギにおけるフラクトメータで測定したコアサンプルの圧縮強さと実大短柱材の圧縮性能との関係

2011年度   スギ材の密度及びヤング率の違いが木質構造柱脚部性能に及ぼす影響

2011年度   スギ及びヒノキ材を用いた厚さあ異なる異樹種異等級構成積層材の曲げ,せん断及びめり込み性能

2011年度   野生キノコの同定

2011年度   野生キノコと放射性Cs

2011年度   野外を利用したキノコ菌床栽培

2011年度   林床等野外を利用したアラゲキクラゲ菌床栽培

2010年度   宇都宮市周辺におけるフモトミズナラの群集組成と林分構造

2010年度   シカ不嗜好性植物(シロヨメナ)優占地域に設置したシカ柵内外の5年間の植生変化

2010年度   シカ不嗜好性植物(シロヨメナ)優占地域に設置したシカ柵内外の5年間の植生変化

2010年度   背割り加工がヒノキ正角実大材の強度性能に及ぼす影響

2010年度   栃木県おけるブナハバチによるイヌブナの食葉被害

2010年度   タモギタケの菌床露地栽培

2010年度   エノキタケの菌床露地栽培技術の開発

2010年度   高温乾燥により生じた材面割れ深さがスギ平角実大材の強度性能に及ぼす影響

2010年度   実生由来スギにおける実大材曲げ性能早期推定法の検定

2010年度   ヒノキ柱材の密度及びヤング係数の違いが木質構造柱脚接合性能に及ぼす影響

2009年度   ハタケシメジの実用的栽培技術に関する研究

2009年度   割れ深さがスギ平角実大材の曲げ及びせん断性能に及ぼす影響

2009年度   スギおよびヒノキ材を用いた実大異樹種異等厚構成積層材の曲げ及びせん断性能

2009年度   高温乾燥によって生じた材面割れがスギ正角材の実大強度性能に及ぼす影響

2009年度   木造住宅耐力壁等の構造研究:継手・仕口部位の接合強度性能

2009年度   木造住宅耐力壁等の構造研究:スギ板を利用した新門型フレーム構造

2009年度   木造住宅耐力壁等の構造研究:スギ板利用真壁工法

2009年度   人工乾燥技術の開発

2009年度   乾燥方法(温度)と強度性能の関係解明

2009年度   とちぎ材強度特性試験:樹種別耐久性実証試験

2009年度   とちぎ材強度特性試験:県産スギKD平角材

2009年度   自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究

2009年度   花粉症対策品種の種苗生産に関する研究

2009年度   強度間伐による森林整備に関する研究

2009年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの抵抗性向上に関する調査

2009年度   地域希少種の保全に関する研究

2009年度   シカの食害により退行しつつある奥日光森林植生の回復に関する研究

2009年度   ワサビの栽培に関する研究

2009年度   菌床シイタケに発生する害虫の生態的特性と防除技術に関する研究

2008年度   菌床シイタケの収量向上に関する研究

2008年度   強度間伐による森林整備に関する研究

2008年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2008年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの抵抗性向上に関する調査

2008年度   ツツジ群落の病害虫被害に関する調査

2008年度   地域希少種の保全に関する研究

2008年度   シカの食害により退行しつつある奥日光森林植生の回復に関する研究

2008年度   ワサビの栽培に関する研究

2008年度   菌床シイタケに発生する害虫の生態的特性と防除技術に関する研究

2008年度   ハタケシメジ栽培の低コスト化に関する研究

2008年度   自然栽培きのこの多品目安定生産技術に関する研究

2008年度   とちぎ材強度特性試験

2008年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2008年度   乾燥方法と強度性能の関係解明

2008年度   木造住宅耐力壁等の構造研究

2008年度   黒心材の特性試験

2008年度   高温乾燥によてt生じた材面割れがスギ正角材の実大強度性能に及ぼす影響

2008年度   同等級の曲げヤング係数を有する積層材の曲げ物性及びせん断強度性能

2007年度   キヌガサタケ菌株の保存法及び種菌製造法の開発

2007年度   ハタケシメジ栽培の低コスト化に関する研究

2007年度   菌床シイタケに発生する害虫の生態的特性と防除技術に関する研究

2007年度   菌床シイタケの収量向上に関する研究

2007年度   ワサビの栽培に関する研究

2007年度   シカの食害により退行しつつある奥日光森林植生の回復に関する研究

2007年度   衰退植物等の増殖技術の開発

2007年度   日光杉並木の樹勢回復技術の開発研究

2007年度   ツツジ群落の病害虫被害に関する調査

2007年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの種苗生産性向上に関する研究

2007年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2007年度   キシタエダシャクによるレンゲツツジの枝枯れ被害

2007年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2007年度   マツノザイセンチュウ接種検定における苗木個体サイズの検討

2007年度   奥日光におけるシカ不嗜好性植物(シロヨメナ)への人為的処理の効果について

2007年度   日光白根山のシラネアオイ保全に関する研究、(RAPDマーカーを用いたクラスター解析による個体群間の遺伝構造の評価)

2007年度   長期育成循環施業に対応した高性能林業機械等作業システムの開発

2007年度   木質バイオマスの新たな利用法の研究

2007年度   乾燥方法と強度性能の関係解明

2007年度   スギ材利用による住宅部品・部材の開発

2007年度   木造住宅耐力壁等の構造研究

2007年度   割れの強度に対する影響の解明

2007年度   とちぎ材強度特性試験

2006年度   ツツジ群落の病害虫被害に関する調査

2006年度   衰退植物等の増殖技術の開発

2006年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2006年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの種苗生産性向上に関する研究

2006年度   日光杉並木の樹勢回復技術の開発研究

2006年度   シカの食害により退行した奥日光森林植生の回復に関する研究

2006年度   山菜の栽培に関する研究

2006年度   菌床シイタケの収量向上に関する研究

2006年度   ハタケシメジ栽培の低コスト化に関する研究

2006年度   キヌガサタケ菌株の保存法及び種菌製造法の開発

2006年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2006年度   割れの強度に対する影響の解明

2006年度   乾燥方法と強度性能の関係解明

2006年度   森林土木事業用等木製品の耐久性に関する試験

2006年度   スギ材利用による住宅部材・部品の開発

2006年度   とちぎ材強度特性試験

2006年度   森林土木事業用等木製品の耐久性に関する試験

2006年度   長期育成循環施業に対応した高性能林業機械等作業システムの開発

2006年度   長伐期施業林分に侵入する広葉樹に関する調査

2005年度   菌床シイタケの発生操作技術に関する研究

2005年度   ハタケシメジの栽培技術の改善に関する研究

2005年度   山菜の栽培に関する研究

2005年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの種苗生産性向上に関する研究

2005年度   奥日光における植物衰退に関する実態調査

2005年度   松くい虫に強い松林造成方法の研究

2005年度   衰退植物等の増殖技術の開発

2005年度   日光杉並木の樹勢回復技術の開発研究

2005年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2005年度   長伐期施業林分に侵入する広葉樹に関する調査

2005年度   長期育成循環施業に対応した高性能林業機械等作業システムの開発

2005年度   キヌガサタケ菌株の保存法及び種菌製造法の開発

2005年度   とちぎ材強度特性調査

2005年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2005年度   森林土木事業要における木製構造物の耐久性に関する研究

2005年度   割れの強度に対する影響の解明

2005年度   乾燥方法と強度性能の関係解明

2005年度   材への事前加工処理を施した乾燥材製品の開発

2005年度   スギ材利用による住宅部材・部品の開発

2005年度   関西育種地区選抜マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの栃木県における成長特性等について

2005年度   中空ブロックによる日光杉並木の樹勢回復工法

2005年度   ハタケシメジの優良品種の育成と栽培技術の開発

2004年度   菌床シイタケの発生操作技術に関する研究

2004年度   山菜の栽培に関する研究

2004年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの種苗生産性向上に関する研究

2004年度   奥日光における植物衰退に関する実態調査

2004年度   松くい虫に強い松林造成方法の研究

2004年度   衰退植物等の増殖技術の開発

2004年度   長期育成循環施業に対応した高性能林業機械等作業システムの開発

2004年度   日光杉並木の樹勢回復技術の開発研究

2004年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2004年度   長伐期施業林分に侵入する広葉樹に関する調査

2004年度   採種園母樹に対する強度の剪定の実施について

2004年度   キヌガサタケ菌株の保存法及び種菌製造法の開発

2004年度   ハタケシメジの栽培技術の改善に関する研究

2004年度   ハタケシメジの栽培用培養基及びその培養法

2004年度   採種園母樹の剪定後の回復状況について

2004年度   シラネアオイの組織培養技術を用いた増殖法の開発

2004年度   太陽熱による松くい虫被害材の害虫駆除

2004年度   キヌガサタケの栄養生長における栄養要求性

2004年度   森林土木事業における木製構造物の耐久性に関する研究

2004年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2004年度   とちぎ材強度特性調査

2003年度   長伐期施業林分に侵入する広葉樹に関する調査

2003年度   花粉の少ないスギ林等の造成に関する研究

2003年度   日光杉並木の樹勢回復技術の開発研究

2003年度   衰退植物等の増殖技術の開発

2003年度   松くい虫に強い松林造成方法の研究

2003年度   奥日光における植物衰退に関する実態調査

2003年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツの種苗生産性向上に関する研究

2003年度   山菜の栽培に関する研究

2003年度   菌床シイタケの発生操作技術に関する研究

2003年度   ハタケシメジの栽培技術の改善に関する研究

2003年度   ニュータイプきのこの栽培技術の開発と育種

2003年度   木炭・木酢液の施用効果に関する研究

2003年度   とちぎ材強度特性調査

2003年度   スギ材の低コスト人工乾燥技術の開発

2003年度   森林土木事業における木製構造物の耐久性に関する研究

2003年度   シラネアオイの未熟種子からの不定芽誘導による増殖と細胞遺伝的な安定性

2003年度   ハタケシメジの栽培

2003年度   奥日光におけるシカ食害の実態

2003年度   長期育成循環施業に対応した高性能林業機械等作業システムの開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる