静岡県農林技術研究所

所属機関名 静岡県農林技術研究所
部局名 森林・林業研究センター
連絡先(電話番号) 053-583-3121
434-0016
所在都道府県名 静岡県浜松市浜北区根堅2542-8
URL http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-850/

関連情報

2021年度   無花粉スギ優良系統の選抜と品種開発

2021年度   森林遺伝育種における研究材料の重要性

2021年度   シイタケ菌床硬度が子実体発生量に与える影響

2021年度   Movement patterns of sika deer around Mt. Fuji, central Japan

2021年度   Behavior of sika deer in clear-cut areas, plantations, and their surroundings

2021年度   合板張軸組構法耐力壁とその接合部における釘および木ねじの低サイクル疲労を考慮した荷重変形特性の推定 ESTIMATION OF LOAD–DEFORMATION CHARACTERISTICS OF NAIL/WOOD SCREW PLYWOOD-TIMBER JOINTS AND PLYWOOD-SHEATHED SHEAR WALL CONSIDERING THE LOW CYCLE FATIGUE CHARACTERISTICS OF FASTENERS

2021年度   ガンマ線及び高周波によるスギ丸太内部含水率の推定手法の開発

2020年度   菌床シイタケ栽培における休養時の散水条件が子実体発生に与える影響

2020年度   スギコンテナ苗の植栽時のサイズと初期成長の関係 

2020年度   雄性不稔スギ挿し木コンテナ苗への追肥による育苗時と林地植栽後の効果

2020年度   作業日報を使用した主伐作業効率の改善

2020年度   ニホンジカ管理に伴う足くくりわな捕獲の課題

2019年度   ビニルハウスを用いた種子生産方法の検討

2019年度   雄性不稔遺伝子を保有するスギ交配苗からの優良候補木の選抜

2019年度   スギ採種園における人工交配回数の検討

2019年度   ヒノキ球果のカメムシ防除における網袋と殺虫剤の効果について

2019年度   個体数管理を進めるうえでのGPSデータの共有化

2019年度   マツ枯れ防除における無人ヘリコプターを用いた自動薬剤散布システムの開発

2019年度   ビニールハウス内に造成したスギ採種園の温度管理の検討

2019年度   Accurate de novo transcriptome assembly of Cryptomeria japonica to enrich gymnosperms genomic study

2019年度   MYB880, a transcription factor conserved in Spermatophyta

2019年度   花粉症対策品種「静神不稔1号」、「三月晴不稔1号」(申請中)の開発

2019年度   根域制限栽培法を用いたスギ採種園母樹の育成条件の検討

2019年度   早生樹候補樹種としてのユリノキ55年生の材質

2019年度   電気的手法による大径材の水分分布測定方法の提案

2019年度   防潮堤斜面部における海岸防災林保護木柵間隔の検討

2019年度   給餌誘引に対するシカ・カモシカの反応

2019年度   防除実施マツ林におけるマツ材線虫病潜在感染木の確認と樹幹注入剤による発症抑制の検証

2019年度   Fine mapping of the male-sterile genes (MS1, MS2, MS3, and MS4) and development of SNP markers for marker-assisted selection in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don)

2019年度   スギ採種園における人工交配方法の検討

2019年度   1年生で山行き可能なスギコンテナ苗の育苗―秋季にコンテナ容器へ直播きする方法―

2019年度   静岡県におけるブナ科樹木萎凋病枯死木の発生率と発生期間

2019年度   省力的手法による主伐後再造林の低コスト化 ―静岡県における調査研究からの試算―

2019年度   ニホンジカの行動圏は意外に重ならない

2019年度   ガンマ線によるスギ大径丸太含水率含水率分布の推定

2019年度   マツ材線虫病予防剤の樹幹注入による壊死部の樹体内における分布

2019年度   UAVカラー画像を用いたマツ枯れ判別手法の開発

2019年度   無人航空機による空中写真画像を用いたスギ・ヒノキ林における単木樹種判別

2019年度   マツ材線虫病予防剤の樹幹注入による壊死部の樹体内における分布

2019年度   再造林地における防護柵内に侵入するニホンジカの行動観察

2019年度   新植地を利用するニホンジカのGPS首輪による行動追跡

2019年度   次世代シーケンスとAxiom SNPアレイを用いた無花粉スギ選抜マーカーの開発

2019年度   スギコンテナ苗の植栽時のサイズと初期成長の関係

2019年度   採種園における虫害防除方法について

2019年度   ビニルハウスを用いた種子生産方法の検討

2015年度   幹に設置したトラップによるカシノナガキクイムシの大量捕獲とトラップ設置林分のナラ枯れ被害への貢献

2015年度   菌類を用いたスギ花粉飛散防止液の散布量及び散布時期の検討

2015年度   ヒノキコンテナ苗の時期別植栽

2015年度   スギ精英樹交配苗の山地植栽1年後の結果

2015年度   林地に植栽したスギコンテナ苗の2年間の生存率と成長

2015年度   Early age evaluation by the stress wave speed for the breeding of high Young's modulus Japanese cedar

2015年度   3次元計測カメラによる土場での原木材積計測技術の開発~山土場・中間土場での実証試験~

2015年度   静岡県産ケヤキ精英樹の植栽後12年生の材質評価

2015年度   シカの硝酸塩中毒と捕獲への応用

2015年度   Female Sika Deer Form Home Ranges which Seldom Overlap with those of Other Herds

2015年度   脚くくりわなに対するニホンジカの回避行動-行動連鎖による解析

2015年度   ヒノキコンテナ苗の時期別植栽

2015年度   スギ精英樹交配苗の育苗時の成長と山地植栽1年後の結果

2015年度   林地に植栽したスギコンテナ苗の2年間の生存率と成長

2015年度   Effect of family, crown position, number of winter buds, fresh weight and the length of needle on rooting ability of Pinus thunbergii Parl. Cuttings

2015年度   LAMP法を用いた毛根からのニホンジカ雌雄判別法

2015年度   革新的手段『硝酸塩経口投与』でニホンジカを減らす~メトヘモグロビン血症致死の検証と実用化に向けて~

2015年度   針葉樹資源の供給・立木在庫情報整備に向けた技術手法、ヒノキ林分のヤング率分布推定

2015年度   コナラ材によるウッドデッキ部材の開発-大径コナラ材基礎特性と防腐処理効果-

2015年度   動物捕獲用罠

2015年度   野生反芻動物駆除用組成物及び野生反芻動物の駆除方法

2015年度   設置後15年経過した多様な防腐処理を施したデッキボードの屋外耐久性及び非破壊強度測定の評価

2015年度   ヒノキ根元材の家具材への利用-根元材から採取した板の乾燥に伴うソリの発生状況と節割れの状況-

2015年度   非空調施設における夏季の菌床シイタケ栽培-子実体小型化防止の検討-

2015年度   まず減らすべき「メスジカ」。その群れの行動圏は固定的で非重複的

2015年度   皆伐施業における欧州製自走式搬器ウッドライナーの集材効率

2015年度   高温条件下の休養がシイタケほだ木一代の収量に及ぼす影響

2015年度   静岡県産スギ精英樹のフルダイアレル交配家系から推定した立木ヤング率の組合せ能力

2015年度   静岡県天竜地域の高齢スギ人工林の遺伝的多様性

2015年度   さし木増殖と苗の育成

2015年度   厳冬期凍結条件下でくくりわなによりニホンジカを捕獲する方法

2015年度   コンテナ育苗における少花粉ヒノキさし木苗の成長比較

2015年度   ダイアレル分析による静岡県産スギ精英樹の特性

2015年度   マツ材線虫病抵抗性クロマツの挿し木発根性における母樹からの採穂部位、挿し穂の重量、冬芽数、針葉伸長の影響

2015年度   標準地法における調査区の配置が林分評価の正確度に与える影響 -実測データに基づく検証-

2014年度   富士山麓における局所捕獲の効果

2014年度   静岡県富士山南西麓におけるニホンジカ誘引狙撃のための給餌の効果

2014年度   イノシシによる茶園法面の掘り返し被害と土壌動物の関係

2014年度   鳥獣による農作物被害情報集計システムの開発

2014年度   冷蔵刺激がシイタケ菌床栽培での子実体発生に及ぼす影響

2014年度   シイタケほだ場で発生する害虫とその発生時期

2014年度   コンテナ苗の植栽作業功程に及ぼす植栽器具と作業者の影響

2014年度   スギおよびヒノキコンテナ苗の冬期植栽-富士山南麓における事例-

2014年度   幹に設置した簡易な衝突板型トラップによるカシノナガキクイムシの捕獲

2014年度   小面積皆伐地に植栽したヒノキMスターコンテナ苗の成長-裸苗との比較、異なる器具での植栽-

2014年度   硝酸塩経口投与によるニホンジカ捕獲試験

2014年度   ニホンジカ・カモシカによる、ヒノキ・スギ幼齢木への食害発生時期について、

2014年度   硝酸塩経口投与によるニホンジカ管理の実用化に向けて

2014年度   将来にわたって機能するニホンジカ捕獲体制の構築

2014年度   スギおよびヒノキコンテナ苗の植付け作業能率に及ぼす植栽器具と作業者の影響

2014年度   幹に設置した簡易な衝突板型トラップによるカシノナガキクイムシの捕獲

2014年度   ヒノキMスターコンテナ苗の活着率と成長における裸苗や植栽器具間の比較

2014年度   スギおよびヒノキコンテナ苗の冬期植栽-富士山南麓における事例-

2014年度   コンテナ苗の植栽作業功程に及ぼす植栽器具と作業者の影響

2014年度   フェロシアン化鉄(紺青顔料プルシアンブルー)の施用が土壌からコナラ苗木への放射性セシウム移行に及ぼす影響

2014年度   スギ精英樹交配苗のコンテナ育成試験

2014年度   静岡県産スギ・ヒノキ中・大径原木の梁桁用製材原料としての特徴解明 -梁桁用製材としての材質と供給量-

2014年度   くくりわなで捕獲したシカ、イノシシへのエアライフル、電気による止めさし技術

2014年度   冷蔵刺激が菌床シイタケの子実体発生に及ぼす影響

2014年度   植栽密度別試験地における省力的な下刈り方法の検討‐作業功程と植栽木の初期成長量の比較‐

2014年度   スギおよびヒノキ培地付き苗の下枝葉の有無が初期成長に及ぼす影響

2014年度   針葉樹資源の供給・立木在庫情報整備に向けた技術手法

2014年度   植栽後2年生~7年生時における立木の年次変動

2014年度   高ヤング率のスギ品種作出に向けた早期評価

2014年度   イノシシ成獣と幼獣の箱わなに対する警戒行動の違い

2014年度   鳥獣・病害虫被害の集計およびマップ化システムの開発

2014年度   硝酸塩経口投与によるニホンジカ捕獲

2014年度   3次元計測カメラによる土場での原木材積計測技術の開発

2014年度   高温条件下でのほだ木の休養がシイタケ子実体発生に及ぼす影響

2014年度   ヒノキ根元材における節の出現状況

2014年度   スギ樹皮付き丸太および背板材の天然乾燥における含水率変化

2014年度   マツ材線虫病抵抗性クロマツの挿し木増殖における施肥の効果と定植後の根の評価

2014年度   LAMP法を用いた毛根からのニホンジカ雌雄判別法

2014年度   交配による精英樹系雄性不稔スギの作出と成長・材質の評価

2014年度   スギ精英樹5クローンのダイアレル交配家系におけるヤング率の遺伝

2014年度   銃?わな?それとも硝酸塩? 安全な革新的シカ捕獲技術の開発

2014年度   ニホンジカ捕獲用誘引式首くくりわなの開発

2013年度   実行力を伴う野生動物管理技術・体制の構築に向けて

2013年度   高密度で育苗したスギ培地付き大苗の形態と初期成長

2013年度   マイクロ波域の位相を応用した原木水分量評価手法の開発 5) 原木用グレーディングマシン試作機の開発

2013年度   パルス波による桟積み製材の水分量検出の試み

2013年度   スギ積層接着合わせ梁の開発~高含水率・大径原木の有効活用に向けて~

2013年度   冷蔵刺激が菌床シイタケ5品種の子実体発生に与える影響

2013年度   富士山南麓におけるGPS首輪を用いたツキノワグマの行動追跡

2013年度   WOODLINERを使用した作業システムの生産性

2013年度   大井川流域における再造林放棄地の後継植生の成長

2013年度   Mスターコンテナによる海岸防災林植栽樹種の育成について

2013年度   高密度で育苗したスギ培地付き大苗の形態と初期成長

2013年度   ヒノキ挿し木における挿し穂基部の切り返しと養生中の施肥の効果

2013年度   Evaluation of high moisture content of Japanese cedar(Cryptmeria Japonica)log using the phase detector of electromagnetic wave transmitter

2013年度   高温で休養したほだ木における子実体発生の特徴

2013年度   誘引刺激に対する野生ニホンジカの行動反応

2013年度   南アルプス南部におけるGPS首輪を用いたニホンジカの行動特性の解明

2013年度   わなに対する動物の反応: 自動撮影カメラによる行動解析

2013年度   森林内におけるストーキングや待ち伏せによる狙撃とくくりわなを用いたニホンジカの捕獲

2013年度   スギ・ヒノキ人工林の抜き伐り地における広葉樹の更新-防鹿柵設置5年間のニホンジカ等による採食の影響-

2013年度   マイクロサテライトマーカーを用いたニホンジカ地域集団間および地域集団内における血縁解析の試み

2013年度   地域ぐるみの捕獲推進に向けた取り組みと課題

2013年度   静岡県におけるカシノナガキクイムシの分布拡大

2013年度   モウソウチク林の皆伐後における再生竹の持続的な刈り取りが広葉樹林化に及ぼす影響

2013年度   ふるさと広葉樹採種母樹林候補地として選出した林分の概況

2013年度   多様な防腐処理を施したデッキボードの屋外耐久性評価(2)~15年経過後の曲げ強度性能とその非破壊推定~

2013年度   多様な防腐処理を施したデッキボードの屋外耐久性評価(1)~設置後15年の経年変化~

2013年度   スギ樹幹内の圧電率分布測定

2013年度   高含水率域の原木内部水分量評価手法の開発-絶縁抵抗計による原木心材含水率の評価-

2013年度   脚くくりわなに対するニホンジカの反応---動物はわなに気づいているか?

2013年度   プルシアンブルー施用が土壌からコナラ苗木への放射性セシウム移行に及ぼす影響

2013年度   福島第一原発事故後における空間線量率の低い落葉広葉樹林の放射性セシウム動態(ii)2012年2月~10月の蓄積量の変化

2013年度   小型スイングヤーダにおける「伐倒同時集材方式」による集材工程の生産性

2013年度   Mスターコンテナによる海岸防災林植栽樹種の育成試験

2013年度   花粉の少ないヒノキ精英樹の挿し木技術の改良と苗の育成-発根促進剤の処理、スギ炭の施用、移植後の成長-

2013年度   木材の自然乾燥による水分蒸発を利用した防腐剤の注入性(II)-スギ丸太における浸潤度向上技術の検討-

2013年度   静岡県新成長戦略研究:「木造建築用材を外材から県産材へ転換する製品創出技術の開発」の成果概要

2013年度   南アルプス南部の高標高域を利用するニホンジカの季節移動要因

2012年度   高温セットをおこなったスギ心持ち正角・平角材の天然乾燥速度~高温セットの有無・季節間の比較~

2012年度   移動量からみたニホンジカの1日

2012年度   牧草地帯におけるネットフェンスとくくりわなによるニホンジカ誘導捕獲の試み-富士山西麓朝霧地域の事例-

2012年度   伊豆半島における糞粒法によるニホンジカの生息密度推定

2012年度   休養中のほだ木内部温度が夏季のシイタケ子実体発生に及ぼす影響

2012年度   静岡県産スギ精英樹交配苗の20年後の樹高と母樹の精英樹特性評価値との関係

2012年度   抜き伐りが広葉樹の天然更新に及ぼす影響(IV)林床にササが散生するスギ・ヒノキ人工林の事例

2012年度   8年間放置された再造林放棄地の後継植生と立地環境の関係

2012年度   駆動方式の異なるフォワーダの生産性と走行性能 IHI F801と師岡 MST-650

2012年度   静岡県富士地域におけるヒノキ培地付き苗の初期成長

2012年度   木材の自然乾燥による水分蒸発を利用した防腐剤の注入性(I)-スギおよびヒノキ丸太への注入-

2012年度   静岡県産スギ・ヒノキ”B材”原木を原料とした複合木質構造材の開発

2012年度   放射性セシウムの付着に対するシイタケほだ木評価と移行低減

2012年度   硝酸塩投与によるニホンジカのメトヘモグロビン動態

2012年度   富士山におけるGPS首輪を用いたニホンジカの行動特性の解明

2012年度   捕獲時にニホンジカが受けるストレス-血清コルチゾールとクレアチンキナーゼの測定-

2012年度   富士山西麓森林内でのニホンジカの誘引狙撃

2012年度   ニホンジカの高密度化に伴う富士山西麓朝霧地域の牧草被害

2012年度   ヒノキにおけるスギ黒点病菌の人工接種適期の検討

2012年度   シイタケ原木栽培における夏の休養場所がほだ木内部温度に与える影響

2012年度   南アルプス南限のお花畑に地球温暖化の影響はあるかー中ノ尾根山(浜松市水窪)高山植物群落の30年間の変化ー

2012年度   実大いす型方式によるスギ心持ち・心去り平角のせん断強度

2012年度   スギ心持ち製材の天然乾燥におけるドライングセット処理の効果

2012年度   抜き伐りが広葉樹の天然更新に及ぼす影響(III)スギ・ヒノキ人工林における抜き伐り後5年間の結果

2012年度   県選抜ケヤキクローンに対する環状剥皮による着花促進

2012年度   断面寸法120×210および240mmのスギ心去り平角材の乾燥

2012年度   天然乾燥と人工乾燥を組み合わせたスギ心去り正角・平角材の乾燥性能

2012年度   マイクロ波域の位相を応用した原木水分量評価手法の開発4)送受信センサのインピーダンスモデルによる周波数特性評価

2012年度   マイクロ波域の位相を応用した原木水分量評価手法の開発3)含水率を調整したモデル試験体とスギ原木等による評価

2012年度   静岡県におけるGPS首輪を用いたニホンジカ行動特性の解明-伊豆半島・富士山・南アルプスでの違い-

2012年度   飼育試験によるニホンジカの養分要求量の推定

2012年度   福島第一原発事故後における空間線量率の低い落葉広葉樹林の放射性セシウム動態(I)休眠期から葉の展開後までの放射性セシウム濃度の変化

2012年度   ニホンジカ血清中のチオバルビツール酸反応物(TBARS)濃度

2012年度   大規模木造建築用スギ同一等級構成大断面集成材製造に向けた課題:原木グレーディングの必要性

2012年度   花粉の少ないヒノキ精英樹の挿し木発根性に影響する要因ー 挿し穂のサイズ、用土の種類、採穂部位、母樹の違いの検討 ー

2012年度   スギ花粉の飛散を抑えるSydowia japonicaの感染機構

2012年度   小型スイングヤーダの木寄せ能力と生産性

2012年度   ヒノキ花粉症対策品種の普及に向けた実用化研究

2012年度   ほだ木のフェロシアン化鉄処理によるシイタケ子実体の放射性セシウム低減

2012年度   静岡県南伊豆におけるモウソウチク林の皆伐による広葉樹林化-持続的に再生竹が刈り取られた林分の事例-

2011年度   針葉樹桁材の蒸気式高温乾燥-スギ・ヒノキ・カラマツ・アカマツの乾燥特性-

2011年度   静岡県産スギ・ヒノキ中・大径原木より採材した平角製材梁の曲げ性能

2011年度   伊豆半島における糞粒法によるニホンジカの生息密度推定

2011年度   路網密度に対応した間伐作業システムの労働生産性 -スイングヤーダとプロセッサを使用した調査事例-

2011年度   スギ・ヒノキ人工林の針広混交林化を目的とした抜き伐り後4年間の下層植生の動態

2011年度   腋芽を用いた組織培養によるサンショウの増殖条件

2011年度   雄花着花量の少ない静岡県産ヒノキ精英樹のさし木適性

2011年度   断面寸法120×180mmのスギ心去り平角材乾燥工程の開発

2011年度   マイクロ波域の位相を応用した原木水分量評価手法の開発 2送受信センサーのネットワークアナライザーによる周波数特性評価

2011年度   葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異にもとづく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定

2011年度   Compensatory response of molar eruption for environment-mediated tooth wear in sika deer

2011年度   静岡県産ヒノキ精英樹を用いた挿し木技術の検討

2011年度   環状剥皮によるケヤキの着花促進

2011年度   プロセッサにより木寄せを行った作業システムの労働生産性

2011年度   ナラ枯れ先端地におけるカシノナガキクイムシ個体数と穿孔木割合の推移

2011年度   天城山地の落葉広葉樹におけるニホンジカによる樹皮剥ぎの実態と伸縮性ポリエチレンネットによる防除効果

2011年度   スギ・ヒノキ人工林の植栽密度による単木及び林分の炭素蓄積量の違い

2011年度   スギ・ヒノキ人工林の抜き伐りが森林の表土移動に及ぼす影響-列状の抜き伐りおよび抜倒木処理と土砂移動との関係

2011年度   シイタケの浸水発生における原木の休養条件が2番発生に与える影響

2011年度   スギ黒点病菌の人工接種適期の検討

2011年度   菌類を利用したヒノキ花粉飛散防止法の検討

2011年度   伊豆半島におけるGPS首輪を用いたメスジカの行動特性の解明

2011年度   ニホンジカ捕獲用セルフロックスタンチョンの開発

2011年度   静岡県に生息するニホンジカにおける人獣共通感染症の病原体保有状況調査

2011年度   マイクロ波域の位相を応用した原木水分量評価手法の開発 1水分量評価機器の試作とスギ中・大径原木の評価

2011年度   スギ黒点病菌の遺伝的多様性

2011年度   接種枯死した雄花上におけるスギ黒点病菌史実体形成

2011年度   クヌギの挿し木の発根に対するα‐ケトールリノレン酸(KODA)およびシアナミドの効果

2011年度   発根促進剤の処理が静岡県産少花粉ヒノキ精英樹のさし木に与える影響

2011年度   蒸煮を省略した乾燥スケジュールによるスギ材の乾燥試験

2011年度   スギ中・大径原木区分による平角製材粱の乾燥性能・強度性能

2011年度   静岡県産中・大径原木より採材した平角製材粱の曲げ性能

2011年度   囲い込み捕獲がニホンジカに与えるストレス-血清コルチゾールとクレアチンキナーゼの測定-

2011年度   三島市で出没被害を起こしたサルの対応について

2009年度   接着重ね梁の接着性能とせん断強度性能との関連性評価

2009年度   原木用グレーディングマシンの開発 、- 区分指標値の検討 -

2009年度   カツラの系統地理学的構造:静岡県と近傍の概要

2009年度   静岡県富士山麓地域における山菜の利用状況

2009年度   静岡県側富士山地域における山菜利用が可能な植物の分布と資源量

2009年度   ナラ枯れ被害未発生地域の静岡県におけるカシノナガキクイムシの分布

2009年度   草地環境を利用したニホンジカ大量捕獲の試み

2009年度   静岡県におけるケヤキのハプロタイプの地理的分布と開芽日の関係

2009年度   抜き伐りが広葉樹の天然更新に及ぼす影響(I) ヒノキ人工林における列状伐採4年後の結果

2009年度   外生菌根を形成したジゾウカンバ実生苗の成長

2009年度   チェンソーを併用した小型ハーベスタ造材の労働生産性

2009年度   ナラ類集団枯損を考慮した森林資源分布マップの調整

2009年度   Isolation and molecular characterization of single-chain Fv antibodies raised against pollen allergens from Japanese cedar (Cryptomeria japonica D.Don)

2009年度   マツノザイセンチュウ病抵抗性クロマツの母樹と実生家系苗の組織変性

2009年度   ミズキ苗の生長に対する菌根菌資材と籾殻くん炭の効果

2009年度   ハーベスタによる造材作業の習熟度及び習熟モデルへの適合性評価

2009年度   薬剤注入、巻き枯らしによるスギ樹幹内の含水率変動

2009年度   ケヤキの挿し木に対するα-ケトールリノレン酸(KODA)及びインドールブチルラクトン(IBL)の効果

2009年度   静岡県における広葉樹の遺伝的構造(II)-静岡県産ケヤキ精英樹のパブロタイプと開芽日との関係ー

2009年度   CO2冷媒ヒートポンプを応用した木材乾燥装置の開発(3)-静岡県における乾燥機の需要動向-

2009年度   遺伝的地域差に配慮した広葉樹の植栽、 -ブナ・ケヤキの事例からみた提案-

2009年度   CO2冷媒ヒートポンプを応用した木材乾燥装置の開発(2)

2009年度   構造用製材による接合金物の耐力性能とその発現要因の検討

2009年度   スギ・ヒノキ合板活用促進事業報告書

2009年度   住宅分野への地域材支援事業:データ収集・整備事業委員会報告書

2009年度   大断面集成材委員会事業報告書

2009年度   大断面無垢材委員会事業報告書

2009年度   広葉樹造林のための遺伝・育種・種苗生産からのアプローチ-試験研究と事業的な取り組み-

2009年度   戦略課題研究「富士山」研究報告書

2009年度   静岡県における絶滅危惧種・地域固有種の保全に関する研究事例

2009年度   やさしい苗木つくり

2009年度   プロジェクト研究報告書「広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発」

2009年度   広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発

2009年度   製材工場で発生するスギ残廃材を利用した自己接着材料の開発-蒸気処理したエレメントの熱流動性-

2009年度   透過型中性子含水率計の開発

2009年度   製材のインピーダンス周波数特性解析による水分計測の試み

2009年度   スギ立木MOEの遺伝特性の解明と早期における評価技術 (4)スギ・ヒノキ立木の若齢期におけるヤング率変動

2009年度   スギ正角・平角における天然乾燥過程とその予測

2008年度   平成16年台風22号による風等木被害地の植生回復状況

2008年度   静岡県産ケヤキ精英樹クローンの開芽フェノロジー特性トハプロタイプと遺伝的多様性

2008年度   ハーベスタによる造材作業の習熟度の違いによる労働生産性

2008年度   静岡県におけるブナ集団の葉緑体DNAハプロタイプの地理的分布-伊豆半島を中心としてー

2008年度   ヒノキ人工林における列状間伐が広葉樹の天然更新に及ぼす影響

2008年度   ハンノキ属樹種種苗の根粒形成と生育状況

2008年度   スギヒノキ人工林における帯状伐採が下層植生及びA0層に及ぼす影響

2008年度   静岡県におけるブナ植栽木の葉緑体DNAハプロタイと遺伝的特性

2008年度   コガネムシ類発生消長の23年間の変化

2008年度   ケヤキ林土壌を施用したケヤキ苗の生育状況とVA菌根菌の共生

2008年度   絶滅危惧種イワツクバネウツギの組織培養による幼植物体再生

2008年度   接着重ね梁の強度性能-引張り性能戸せん断性能

2008年度   絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養に関する研究

2008年度   ファージテ゛イスプレイ法を用いた抗スギアレルゲンscFv抗体の単離と分子特性

2008年度   ブナの地理的変異と広葉樹苗

2008年度   静岡県におけるブナ・ケヤキの地理的変異と広葉樹植栽

2008年度   マツノザイセンチュウによるクロマツ組織の変性と個体枯死との関係

2008年度   巻枯らし間伐木から発生する昆虫II―巻枯らしの処理方法および時期による違い―

2008年度   静岡県産ケヤキ精英樹クローンの開芽フェノロジー特性

2008年度   パクロブトラゾール水和剤によるケヤキの着花促進

2008年度   若い実生の冬芽培養によるイタヤカエデ幼植物体の再生

2008年度   スギ、ヒノキの若齢級におけるヤング率の個体差間と樹幹放射方向におけるヤング率変動

2008年度   静岡県における広葉樹の遺伝的構造(1)-葉及び冬芽を用いたDNA抽出法の検討ー

2008年度   ヒノキ球果結実量とチャバネアオカメムシ発生量の19年間の推移

2008年度   接着重ね梁のめり込み強度-材中間部加力におけるひずみ分布ー

2008年度   スギ中目丸太の製材端材を活用した格子耐力壁パネルの開発

2008年度   Strength Properties、of Glued Built-up Timer Beams made from、Large Square Timbers、of Japanese Conifer

2008年度   林木育種の成果シリーズ(1)広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発ー静岡県のプロジエクト研究ー

2008年度   「ヒートポンプを活用した低負荷型木材角装置の開発」事業報告書

2008年度   「公的認証を可能とする高信頼性接着重ね、 梁の開発」

2008年度   県青連研究事業報告書ースギ平角製材等の各種乾燥技術手法の検討ー

2008年度   住宅分野への地域材財支援事業:データ収集・整備事業委員会報告書

2008年度   スギ立木乾燥効果試験(基礎試験)報告書

2008年度   接着重ね梁の強度性能-曲げ強度性能(II)

2008年度   戦略課題研究報告書「大井川・伊豆」

2008年度   富士山周辺に生息する中・大型野生動物の生息状況

2008年度   材質の優れた品種系統の早期選抜技術に関する研究ー高強度スギ品種の作出に向けて

2008年度   伊豆地域の景観を考える~伊豆の特徴的な景観を構成する植生と生物相とその成り立ち~

2008年度   薬剤注入によるスギ立含水率減効果の検証

2008年度   スギ材のヤング係数形成パターンの分析とモデル化

2008年度   スギ正角・平角の難乾燥材を用いた高温減圧乾燥試験

2008年度   スギ中目丸太の製材端材を活用した格子耐力壁パネルの開発

2008年度   スギ心持ち正角・平角製材の天延乾燥過程

2008年度   9年間野外暴露したスギ製材品の曲げ強度

2008年度   接着重ね梁の実大ブロックせん断試験による接着・強度性能評価

2008年度   接着重ね梁のめり込み強度-材中間部加力におけるひずみ分布IIー

2008年度   建築設計・施工者の木造利用実態調査(4)、設計・施工業者の乾燥材に関する意向分析

2007年度   パクロブトラゾール水和剤によるケヤキの着花促進効果

2007年度   静岡県産ケヤキ精英樹クローンの開芽フェノロジー特性

2007年度   葉緑体SNPによるブナの系統地理学的な研究―分布域全体をほぼ網羅したハプロタイプ地図の作成―

2007年度   葉緑体DNAシークエンスによるジゾウカンバの遺伝構造解析

2007年度   静岡県におけるブナ集団の遺伝的多様性

2007年度   組織培養によるジゾウカンバの増殖

2007年度   菌根菌資材を利用した広葉樹苗の成長

2007年度   スギ、ヒノキ人工林の間伐や植栽密度の違いが立木ヤング率に及ぼす影響

2007年度   ハナビラニカワタケの原木栽培

2007年度   VA菌根菌資材とスギ炭を施用した広葉樹苗の成長

2007年度   冬芽培養によるジゾウカンバ幼植物体の再生

2007年度   巻枯らし間伐木から発生する昆虫II―巻枯らしの処理方法および時期による違い―

2007年度   サクラバハンノキ稚苗の根粒形成と生育状況

2007年度   葉枯らし間伐における害虫発生の可能性

2007年度   シイタケほだ木被害の実態と防除

2007年度   スギ、ヒノキの植裁密度、間伐率とヤング率との関係

2007年度   接着重ね梁の強度性能-曲げ強度-

2007年度   接着重ね梁の強度性能-部分圧縮性能-

2007年度   ヒノキ正角製材の丸身や4面背割りと強度性能との関連性

2007年度   乾燥過程における平角材の内部水分量モニタリングの試み

2007年度   電気計測によるスギ丸太の内部水分量計測について

2007年度   スギ、ヒノキ人工林の森林施業と材質との関係 

2006年度   水質浄化の一端を担う?佐鳴湖周辺のアブラコウモリの生息実態について

2006年度   静岡県に導入したマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツの特性―家系別の種子充実率と発芽率,挿木の発根性,各種接種検定試験結果について―

2006年度   静岡県産スギ精英樹クローンの特性評価に関する研究(V)―少花粉スギ選定を目的とした雄花重量の遺伝変異―

2006年度   スギ・ヒノキ球果を吸汁するカメムシ類の発生量とヒノキ結実量の年次変動

2006年度   中ノ尾根山における高山性植物とその地球温暖化による影響

2006年度   スギ高齢林分の立木ヤング率と樹幹内変動

2006年度   スギ立木MOEの遺伝特性の解明と早期における評価技術(3)若齢期精英樹立木MOEの評価とE110,E130等級製材の樹幹内MOE変動

2006年度   伐採時期が異なるスギ樹幹含水率の伐採直後と葉枯らし後の変動

2006年度   接着重ね梁の含水率変動が接着性能に及ぼす影響

2006年度   品質管理におけるオンライン計測機器

2006年度   乾燥割れと乾燥が強度性能に及ぼす影響

2005年度   きのこ類からの農作物病害に有効な活性成分の探索

2005年度   竹炭の培地添加がヒラタケ菌床栽培に及ぼす影響

2005年度   静岡県伊豆地域のニホンジカの現状と特定鳥獣保護管理計画の策定

2005年度   伊豆半島東海岸におけるタイワンリスの分布拡大

2005年度   丸太土場における穿孔性害虫の被害実態と各種薬剤による防除効果

2005年度   スギ花粉飛散量に影響を及ぼす未成熟雄花の落下と雄花生産量の変動

2005年度   天竜林業地域の針葉樹人工林内における広葉樹の埋土種子

2005年度   Excelで予想する200年後のスギ・ヒノキ人工林-長伐期施業に対応したシステム収穫表-

2005年度   組織培養によるクマシデの増殖

2005年度   ダミノジット水溶液によるスギ,ヒノキ苗木の伸長抑制効果

2005年度   携帯型立木ヤング率測定器の開発

2005年度   立木のヤング率をはかる-樹木を叩いて強度を評価する-

2005年度   高周波・蒸気複合乾燥によるスギ心持ち平角の乾燥特性

2005年度   乾燥手法が異なるスギ構造用正角製材の性能比較

2005年度   同一林分内で各月の新月,満月に伐倒したスギの生材含水率

2005年度   乾燥手法が異なるスギ正角の構造用製材としての性能

2005年度   同一林分内で新月,満月に伐倒,葉枯らし処理したスギの含水率等の比較

2005年度   しずおか優良木材認証制度等について

2005年度   携帯型立木ヤング率測定器の開発

2005年度   若齢期におけるスギ,ヒノキ立木ヤング率の樹幹内変動

2004年度   里山における甲虫の多様性と調査手法としての各種トラップの特性

2004年度   木炭や外生菌根資材を利用したクロマツ苗木の活着と成長促進

2004年度   スギ,ヒノキ人工林を皆伐して長期間放置された未植栽地の植生

2004年度   皆伐跡地における埋土種子等を利用した森林造成

2004年度   花粉の少ないヒノキ品種の選抜

2004年度   間伐によるスギ花粉生産量の変化

2004年度   材質の優れたスギ品種の創出と早期評価の可能性

2004年度   マツノザイセンチュウを接種したクロマツから発生する微弱発光

2004年度   2004年の浜松市におけるスギ花粉飛散予測

2004年度   静岡県産ヒノキ精英樹からの少花粉系統の選抜

2004年度   列状間伐地での伐木造材作業の労働生産性

2004年度   プロセッサーによる列状間伐木の搬出造材作業の労働生産性

2004年度   ニホンジカ伊豆地域個体群の生息数推定

2004年度   里山林において除伐が土壌甲虫群集に与える影響

2004年度   スギ精英樹の樹幹材質解析と丸太ヤング率のモデル化

2004年度   スギ立木MOEの遺伝特性の解明と早期における評価技術(2)静岡県内2地域におけるスギ正角材のMOE樹幹内変動

2004年度   スギ精英樹の幼齢木における材質の樹幹内分布

2004年度   同一林分内で各月に伐倒したスギの含水率分布

2004年度   スギ厚板と木ダボを活用した面材料(厚板ダボパネル)の開発

2004年度   携帯型立木ヤング係数評価機器の開発

2004年度   スギ立木MOEの遺伝特性の解明と早期における評価技術(I)スギ精英樹ダイアレル交配家系、挿し木クローンのMOE評価

2004年度   スギ,ヒノキ構造用製材の乾燥割れや背割り加工が強度性能に及ぼす影響

2004年度   ヒラタケ菌床栽培における竹炭の培地添加効果

2004年度   クワカミキリによるケヤキ等広葉樹の材質劣化被害とその回避

2003年度   フォワーダと林内作業者の連携による間伐木伐出作業

2003年度   静岡県産ケヤキ精英樹の選抜と組織培養によるクローン増殖

2003年度   スギ人工林における雄花生産量と林分密度の関係(2)‐間伐による花粉生産量の増加‐

2003年度   組織培養によるケヤキ発根培地の検討と静岡県精英樹候補木の発根性

2003年度   木炭、外生菌根菌資材施用によるクロマツ苗木の活着と成長

2003年度   マスダクロホシタマムシの天敵寄生蜂2種の寄生形態

2003年度   里山林において除伐が土壌昆虫群集に与える影響

2003年度   季節的な移動の起こる場所での糞粒・糞塊調査‐ニホンジカ伊豆地域個体群の生息数推定‐

2003年度   ニホンリスはなぜシイタケのほだ木をかじってしまうのか?

2003年度   シイタケ子実体発生における紫外線及び各種LED光の影響

2003年度   スギとグランディスを原料とした構造用合板の強度性能

2003年度   スギ葉枯らしによる乾燥効果の季節間変動

2003年度   スギ材等を原料とした構造用合板の製造と材質評価

2003年度   林分内におけるスギ、ヒノキ生材含水率分布と葉枯らし処理後の変動

2003年度   スギ炭・モウソウチク炭の利用技術の解明と炭化炉の開発

2003年度   竹粉を原料とするボードの製造と材質

2003年度   木質系炭化物の硝酸態窒素削減に及ぼす影響

2003年度   フォワーダと林内作業者の連携による間伐木伐出作業

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる