愛媛県農林水産研究所

所属機関名 愛媛県農林水産研究所
部局名 林業研究センター
連絡先(電話番号) 0892-21-2266
791-1205
所在都道府県名 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-280-38
URL https://www.pref.ehime.jp/h35126/4356/

関連情報

2021年度   人工知能を用いた角材の内部割れ評価

2021年度   エリートツリーミニチュア採種園における外部花粉の低減

2021年度   CLT建築物の空間環境評価

2021年度   CLT建築物の温熱環境評価

2021年度   Influence of moisture content on NO2 sorption ability of cedar wood

2021年度   TaqManプローブを用いたSNPジェノタイピング法による「爽春」(スギ、Cryptomeria japonica D. Don) 交配家系からの雄性不稔個体の選抜

2020年度   乾燥条件の異なるスギ平角の内部割れ発生量とせん断強度

2020年度   Influence of drying temperature on NO2 sorption ability of cedar timber

2020年度   四国固有種イシヅチザクラの分布と遺伝的多様性、集団遺伝構造

2020年度   CLT造部室の温湿度環境評価

2020年度   エリートツリーミニチュア採種園における外部花粉の低減

2020年度   愛媛県産スギ製材およびヒノキ製材を用いたフィンクトラス型標準トラスの実大載荷実験

2020年度   愛媛県産スギによる枠組壁工法構造用製材及びたて継ぎ材の等級区分と強度特性について

2019年度   スギ乾燥材の二酸化窒素収着機能における水分の寄与

2019年度   CLT造部室における温熱環境評価-RC造部室との比較-

2019年度   スギ製材を使用した木造トラスのクリープ特性

2019年度   周囲に広葉樹種子源のないスギ人工林皆伐後に出現する樹種とは

2019年度   エリートツリーミニチュア採種園における     外部花粉率の低減

2019年度   四国固有種“イシヅチザクラ”の保全に向けた分布と遺伝的多様性についての調査研究

2019年度   シリーズ 各都道府県の林業・林産業と遺伝育種の関わり(26)愛媛県

2015年度   ヒノキCLT強度データの収集

2015年度   製材方法の違いがヒノキ板乾燥材の寸法変化に及ぼす影響

2015年度   クヌギ大径材の用材利用に向けた基礎調査

2015年度   愛媛で生育する四国固有のサクラのSSRマーカーによる系統分析

2015年度   高齢ヒノキ人工林内と隣接広葉樹林に出現した樹種比較

2014年度   中間木選木による間伐試験、-高齢級間伐遅れ林分の解消に向けて-

2014年度   愛媛県に生育する貴重なサクラの増殖と系統分析

2013年度   高齢級間伐遅れ林分の解消に向けて

2012年度   愛媛県産ヒノキ材ブランド化推進事業について

2012年度   愛媛県産ヒノキ製材品の強度特性

2011年度   ヒノキ巻き枯らし材の材質劣化について

2011年度   四国地方のヒノキ人工林における間伐が表層土壌の物理性に及ぼす影響

2010年度   高密路網と機械化作業による残存木被害調査

2010年度   近代木橋の残存強度評価技術開発

2010年度   森林そ生団地の運営プログラムの開発研究

2009年度   伐採方向の違いによるタケ帯状伐採の生産性とコストの比較

2009年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツ実生苗の葉束を使用した増殖方法の検討、

2009年度   葉枯らしを省略したクヌギ生木原木のほだ化

2009年度   蒸気式乾燥機から排気される空気を用いた予備乾燥

2009年度   ヒノキ高温乾燥材の強度・耐久性評価と乾燥方法の開発

2009年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツ実生苗の葉束を利用した増殖法の検討

2008年度   愛媛県における過去の土地利用と現植生との比較III

2008年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツさし木苗根系のデザイン

2008年度   各種防腐薬剤注入スギ材の野外効果試験結果報告

2008年度   愛媛県産スギ・ヒノキ・マツ円柱加工材の重量減少率から見た耐久性評価

2008年度   竹チップ炭の調湿性能I

2008年度   竹チップ炭の調湿性能II

2008年度   蒸気式乾燥機から排気される空気の温湿度及び量

2008年度   県産中小径木を利用した木製防護柵および面材料への利用

2008年度   ESTPマーカーによるクローン識別とさし木による抵抗性マツ苗生産

2008年度   抵抗性マツ苗生産研究

2008年度   タケ資源の持続的利用のための竹林管理・供給システムの開発

2008年度   放置モウソウチク林における地上部及び地下部現存量

2008年度   愛媛県における過去の土地利用と現植生との比較II

2008年度   マツノザイセンチュウ抵抗性アカマツさし木苗根系のデザイン、

2008年度   小面積竹林を対象とする作業システムと問題点

2008年度   空中写真を使ったオブジェクト分類手法によるタケ林の面積推定

2008年度   愛媛県におけるタケ林の利用実態

2008年度   資源利用に関する地域特性に基づいた竹林の類型化

2008年度   高性能林業機械等による間伐事例調査

2007年度   愛媛県産スギ・ヒノキ異樹種集成材のせん断・めりこみ強度性能

2007年度   森林簿における竹林面積の評価と推定への活用

2007年度   マルチキャビティコンテナを使った広葉樹苗の育成

2007年度   愛媛県スギ人工林の地上部相対成長関係ー統一係数及び力枝の長さと林分構成因子ー

2007年度   持続可能な森林施業に適した伐出方法に関する研究ー更新を前提とした小面積皆伐の試みー

2007年度   県営アカマツ採種園を構成するクローンのESTPマーカーによる識別

2007年度   2年生アカマツ苗木からのさし木における二酸化炭素施用と光質の影響

2007年度   Methane uptake and nitrous oxide emission in Japanese forest soiles and their relationship to soil and vegetatin types(ー日本の森林土壌におけるメタン吸収および亜酸化窒素放出ー土壌および植生タイプに着目してー)

2007年度   小面積皆伐が林地や下層木に及ぼす影響と植栽木の成長

2007年度   カミキリムシ相を指標とした森林生態系の健全性の評価と保全

2007年度   ニホンキバチによるスギ・ヒノキ材変色被害の回避方法

2007年度   原木乾シイタケ栽培の増産技術

2007年度   スギとヒノキによる異樹種集成材の開発

2007年度   増産を目指す原木しいたけ栽培技術

2007年度   ヒノキ巻き枯らし木における穿孔性昆虫の飛来と発生

2007年度   県営アカマツ採種園を構成するクローンのESTPマーカーによる識別

2007年度   林業センサスとGISを利用した愛媛県旧市町村の類型化

2007年度   林野庁インベントリ土壌調査事業の概要とその活用例

2007年度   放置モウソウチク林の表層土壌の乾燥

2007年度   愛媛県モウソウチクの地上部相対成長ー放置竹林と管理竹林の比較ー

2007年度   愛媛県における過去の土地利用と現植生との比較Iー100年前の地形図と森林簿を利用してー

2007年度   マルチキャビティコンテナを使った広葉樹苗の育成

2006年度   蒸気・高周波併用減圧乾燥 -スギ心持ち正角・平角への適用-

2006年度   愛媛県下のタケ資源量の推定

2006年度   愛媛県内の自然林及び自然林に近い二次林に出現する広葉樹

2006年度   スギ板材の乾燥前選別における心材色及び心材率測定の自動化

2006年度   主張する森林施業論-22世紀を展望する森林管理-「針葉樹の天然更新」

2006年度   愛媛県における木材利用の現状および木造建築物の紹介

2006年度   スギラミナ

2006年度   プレカット接合性能に及ぼす乾燥温度の影響

2006年度   コムラサキシメジ人工栽培化の検討

2006年度   スギ・ヒノキ造林木に対するニホンキバチ被害回避に関する研究

2006年度   森林施業がカミキリムシ相に与える影響

2006年度   ニホンキバチによるスギ・ヒノキ材変色被害の回避方法

2006年度   歩道用ブロック資材へのモウソウチク炭の利用

2006年度   歩道舗装用資材「チャコールブロック」への竹炭の利用

2006年度   土壌を愛し、土壌を守る-日本の土壌、ペドロジー学会50年の集大成-「愛媛県久万高原町の複層林と土壌」

2006年度   DNAマーカーによるスギ精英樹の個体識別

2005年度   用材・薬剤として利用できる樹木の組織培養による増殖方法の検討

2005年度   愛媛県高齢級針葉樹人工林のシステム収穫表と細り表、現実林分収穫表(暫定版)の作成

2005年度   愛媛県におけるタケ林の分布実態

2005年度   単線循環式による竹集材の試み

2005年度   スギ・ヒノキ高齢林の林分構造

2005年度   架線及び積載式車両を用いた伐出作業が森林の下層植生の植被率や森林土壌の全孔隙率に及ぼす影響 

2005年度   ヒノキの成長促進によってニホンキバチの産卵は抑制されるか?

2005年度   森林施業がカミキリムシ相に与える影響

2005年度   四国中部・西部地域におけるニホンキバチの被害程度に関与する環境要因の解析

2005年度   人工林地帯における森林施業が鳥類の種の多様性と種構成に与える影響

2005年度   CAPSマーカーによる愛媛県産スギ精英樹の個体識別

2005年度   接種直後からの散水継続がシイタケ菌糸蔓延に及ぼす影響

2005年度   CAPSによる愛媛県で選抜されたヒノキの個体識別

2005年度   組織培養によるアカマツの増殖方法の検討

2005年度   Sorting sugi lumber by criteria determined with cluster analysis to improve drying

2005年度   県産製材品の信頼性向上への取り組み

2005年度   ヒノキクローン神光2号の材質調査

2005年度   酸性雨が森林の衰退に及ぼす影響

2005年度   山火事跡地の地域区分(2005年5月の今治市大三島町)-過去の空中写真の判読

2005年度   画像解析による今治市大三島町の山火事跡地区分

2005年度   CAPSによる愛媛県で選抜されたヒノキの個体識別

2004年度   愛媛県久万町ヒノキ人工林における天然更新V-土壌水分・土壌深度と更新木の密度の関係-

2004年度   針広混交林育成に関する研究(II)-樹下植栽木の成長に影響する光の計り方-

2004年度   愛媛県高齢級人工林の成長と収穫表の作成

2004年度   愛媛県における高齢級人工林の収穫予想

2004年度   キバチ類によるスギ・ヒノキ変色被害材の強度

2004年度   キバチ類によるスギ・ヒノキ変色被害に対する防除方法の検討

2004年度   ニホンキバチの羽化成虫数に影響を及ぼす要因

2004年度   関西地域におけるサビマダラオオホソカタムシの網室内羽化脱出調査

2004年度   愛媛県高齢級針葉樹人工林の樹高成長

2004年度   モウソウチクの侵入防止方法に関する試験

2004年度   モウソウチクの林分構造と混交による樹木の成長変化

2004年度   複層林伐出技術の高度化を目指して

2004年度   森林生態系に配慮した竹類の侵入防止法と有効利用に関する調査

2004年度   針広混交林育成に関する研究(I)-スギ・ヒノキ人工林内の自生樹種育成の検討-

2004年度   高度に人工林化した地域における複層林施業等の人工林管理がカミキリムシ相の多様性に与える影響

2004年度   愛媛県産スギ・ヒノキ柱材の曲げ強度試験

2004年度   CAPSマーカーによる愛媛県産スギ精英樹の個体識別

2004年度   日本の森林土壌におけるCH4・N2Oフラックスと立地特性

2004年度   日本の針葉樹林における土壌呼吸に及ぼす施業影響

2004年度   日本の森林土壌におけるCO2フラックスと立地特性

2004年度   日本の針葉樹林におけるN2Oフラックスの季節変化及び地点間差

2004年度   森林伐採が表層土壌の炭素貯留に与える影響の推定

2004年度   スギ実大ラミナ乾燥に及ぼすクラスター分析による選別効果

2004年度   スギ実大ラミナ乾燥の選別基準

2004年度   サクラの増殖および成長促進方法の検討

2004年度   愛媛県産スギ・ヒノキ・マツ円柱加工材の耐久性に関する研究

2004年度   愛媛県産スギ材による枠組み壁工法用材の反り曲がりと曲げ性能

2004年度   樹木組織培養苗の根の発育に適した条件の検討

2004年度   CAPSによる愛媛県産スギ・ヒノキの個体識別

2004年度   CAPSによる愛媛県産スギ精英樹の個体識別

2004年度   調湿材としての竹炭の製造方法と性能

2003年度   サクラ幼植物体の根の発達に適した培養環境の検討

2003年度   組織培養によるサクラ類の増殖の試み

2003年度   スギ・ヒノキ間伐木の伐倒時期ならびに玉切り方法がニホンキバチ成虫発生数に及ぼす影響

2003年度   地形傾斜と道路規格による作業路開設コストの予測方法の検討

2003年度   林内作業車道を利用した集材作業システム

2003年度   皆伐と下刈りによるモウソウチクの除去について

2003年度   愛媛県久万町ヒノキ人工林における天然更新4 -微地形、斜面傾斜、土壌深度と更新木密度との関係ー

2003年度   林内作業車道を利用した集材作業システム

2003年度   機械化施業の可能性を探る

2003年度   林業用乗用モノレール利用技術に関する調査

2003年度   サクラ小植物体の生育に適した条件の検討

2003年度   防腐薬剤のラミナへの注入性と防腐処理ラミナの集成化技術の検討 -水溶性防腐薬剤のラミナへの注入性と防腐処理ラミナの接着性能ー

2003年度   スギ心持ち角材の高温乾燥スケジュール

2003年度   スギ構造用集成材製造システムの開発(1) -スギ丸太の性状とラミナ製造工程での反り曲がりの関係ー

2003年度   スギ構造用集成材製造システムの開発(2) -愛媛県産スギ材の曲げ強度特性ー

2003年度   愛媛県産スギ平角材の曲げ強度試験(2) -高温乾燥と背割りを施した平角材ー

2003年度   木質ハイブリッド構造の設計技術の開発

2003年度   竹炭の炭化温度及び竹材の竹齢別調湿性能

2003年度   減圧乾燥による乾燥効率化技術の開発

2003年度   土壌炭素定量方法の比較

2003年度   中型タワーヤーダを使用した列状・魚骨状間伐の集材に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる