所属機関名 | 熊本県林業研究指導所 |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 096-339-2221 |
〒 | 860-0862 |
所在都道府県名 | 熊本県熊本市中央区黒髪8丁目222-2 |
URL | https://www.pref.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=3&class_set_id=1&class_id=1147 |
2015年度 木質バイオマス発電のFIT認定及び稼働状況と木材価格の動向
2015年度 ヒノキ長伐期施業に対応した人工林管理指針に関する研究
2015年度 多様な特性を生かした品質管理型林業の展開に関する研究
2015年度 シカ・ノウサギによる森林被害防止技術に関する実証実験
2015年度 一貫作業システムによる再造林低コスト化の実証試験
2015年度 スギ挿し木コンテナ苗の根鉢サイズおよび施肥条件が植栽後の初期成長に与える影響
2015年度 スギ・ヒノキ大径材の強度性能に関する研究
2015年度 木材の保存処理技術に関する研究
2015年度 スギ表層クロス合板の試作と耐力壁としての性能
2015年度 熊本県における木材に関する公設試験研究機関としての「県産木材試験・利活用支援室」の開設と地域産業に対する支援体制について
2015年度 含水率の異なるスギ平角材の長期荷重下での曲げたわみ挙動(2)~短期間での曲げクリープたわみの長期予測方法の検討~
2015年度 熊本県荒瀬ダムの撤去工事の際に出土した木材の劣化状況
2015年度 高齢級の実生ヒノキ・ナンゴウヒの樹幹内の強度分布について
2014年度 昆虫が引き起こす森林の被害と調査事例について
2014年度 熊本県における主要なスギ在来品種の成長・材質特性
2014年度 熊本県におけるニホンジカ捕獲事例の検討
2014年度 一貫作業システムによる再造林低コスト化の実証試験
2014年度 熊本県における主要なスギ在来品種の成長・材質特性
2014年度 熊本県人吉球磨地域におけるニホンジカ捕獲の傾向
2014年度 ヒノキ樹幹内の強度分布について