摘要 目的:北海道の主要品種を中心に、豆類加工製品からの品種識別法を確立する。計画:インゲンマメでは金時類を中心にカナダで報告のあったSSRマーカーについて検討した。アズキでは新たなSTSマーカーを検討す...
摘要 目的:赤インゲンマメの金時類および納豆製品の品種判別法を開発する。 計画:北海道産のインゲンマメ(金時、手亡、中長鶉、大福、虎豆)30品種、市販の小粒納豆および納豆用小粒大豆3品種について、DNAマ...
摘要 目的:北海道の主要品種を中心に、豆類加工製品からの品種識別法を確立する。計画:白インゲンマメ(手亡)では北海道産の(手亡、白金時)、海外産の遺伝資源および輸入白インゲンマメの合計112品種、銘柄...
バイオテクノロジーを用いた新育種素材の作出-マメ類の子実害虫抵抗性の物質的基礎の解明(326)
摘要 インゲンマメのα-アミラーゼインヒビター遺伝子(αAI)を遺伝子組換えによってアズキに導入して育成したアズキゾウムシ抵抗性アズキAR9の閉鎖区画、非閉鎖系区画ならびに模擬的環境における安全性評価を実...
中国におけるダイズウイルス病の実態解明と遺伝資源の抵抗性評価(158)
摘要 中国吉林省での大豆ウイルス病の実態を明らかにするため,各地で採集したダイズのウイルス病様症状株をDot-ELISAにより検定した結果,ダイズモザイクウイルス(SMV),キュウリモザイクウイルス-ダイズ系(CMV...
中国におけるダイズウイルス病の実態解明と遺伝資源の抵抗性評価(174)
摘要 中国吉林省各地で採集した大豆ウイルス病様症状株をELISA検定した結果、ダイズモザイクウイルス(SMV),キュウリモザイクウイルス(CMV),インゲンマメ南部モザイクウイルス,インゲンマメモザ...
中国におけるダイズウイルス病の実態解明と遺伝資源の抵抗性評価(154)
摘要 中国吉林省各地で採集した大豆ウイルス病様症状株をELISA検定した結果、ダイズモザイクウイルス(SMV)、キュウリモザイクウイルス、インゲンマメ南部モザイクウイルス、インゲンマメモザイクウイル...
摘要 アルセリンは、インゲンマメを食害するマメゾウムシ抵抗性に関与する種子蛋白質であり、メキシコ収集のインゲンマメ野生種にのみ見出され1~5までの5型が報告されている。今回、これらと異なる変異を見出...
摘要 インゲンマメの耐虫性種子蛋白質α-アミラーゼインヒビター(αAI)の栽培種1154品種系統における多型性を調査し、αAI-1a、1d、3、0a及び0bの5型を見いだした。このうち、中米の品種系統...