課題名 | 55.中山間地適作物の導入と安定生産技術の確立 (1)地域特産花木の高付加価値生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
福岡県農業総合試験場 |
研究分担 |
八女分場 |
研究期間 | 新H16~20 |
年度 | 2003 |
摘要 | 1)目的:ツツジでは、葉身に斑点を生じ、落葉して枯死に至る新病害「斑点落葉病(仮称)」の発生がみられ問題となっているので、その防除方法を確立する。 計画:市販農薬の中で効果の高い薬剤を選定するとともに、採穂園への雨よけ栽培の導入や挿し木方法の改良などによる耕種的防除を確立する。 期待される成果:健全なツツジ苗の安定生産が可能となる。2)目的:花木の新規需要を創出するため、ガーデニングブームで需要の高い鉢物において、新しく寄せ植えに利用できる鉢物を開発する。計画:小鉢生産に適した樹種の選定や省力的な栽培方法を検討する。期待される成果:多様な形態の苗、鉢物生産が可能となり、幅広い緑化需要に対応が可能となり、経営が安定する。 |
研究対象 | ツツジ |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 病害虫 経営管理 高付加価値 挿し木 中山間地域 農薬 防除 薬剤 |