(2) キク半身萎凋病の効率的防除法の確立 

課題名 (2) キク半身萎凋病の効率的防除法の確立 
研究機関名 青森県農林総合研究センターフラワーセンター21あおもり
研究分担 生産技術部
研究期間 継H13~16
年度 2004
摘要  クロールピクリン剤は刺激臭や作業性の問題があり、ほとんど普及していない。また、土壌全面処理は処理方法が煩雑であるという欠点がある。そこで簡便なマルチ畦内処理について検討した。とくにキク定植後における薬害発生の有無について検討し、ハウスで4月に処理する場合、薬害回避には錠剤及び液剤は14日間、クロルピクリンテープは20日間の放置期間が必要という結果が得られている。今後、処理時の地温、マルチの種類と薬剤濃度などについて検討する。なお、土壌消毒以外の防除法についても検討する。
研究対象 キク
戦略 園芸
専門 病害
部門 花き
カテゴリ きく くり 栽培技術 土壌消毒 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる