課題名 | 外来魚拡散防止対策事業 |
---|---|
研究機関名 |
福島県内水面水産試験場 |
研究分担 |
調査部 |
研究期間 | 継H13~18 |
年度 | 2004 |
摘要 | 1 ブラックバス駆除マニュアル実証事業(羽鳥湖):天栄村、南会東部漁協に駆除技術を行い、効果についてモニタリングを実施した。 2 コクチバス河川内繁殖生態調査(阿賀川):宮古橋上流、中ノ目公園で産卵床8カ所、仔魚の群れ6群を確認した。産卵床は流速6cm/s以下の場所に形成されていた。 3 田子倉湖における駆除事業指導:潜水目視調査により、オオクチバスの産卵期、産卵場を把握した。切り株の断面に直接産卵してある場所を多く確認した。 |
戦略 | 水産 |
専門 | 水産増養殖 |
部門 | 河川・湖沼 |
カテゴリ | 繁殖性改善 モニタリング |