イチゴ高設栽培における安定多収技術の確立  (1)促成作型における高設栽培の安定多収技術の確立  (i)好適培養土の種類及び培土量の選定

課題名 イチゴ高設栽培における安定多収技術の確立  (1)促成作型における高設栽培の安定多収技術の確立  (i)好適培養土の種類及び培土量の選定
研究機関名 福岡県農業総合試験場
研究分担 野菜栽培部
研究期間 継H14~16
年度 2004
摘要 高設栽培の生産安定化を図るために、培地の種類がイチゴの生育と収量に及ぼす影響を検討した。
今年度供試した培養土は、慣行培地に比べ、生育や第一次腋花房の出蕾開花は同等であり、商品果収量は多かった。また、この培養土を連用した場合、慣行培土に比べ、生育がやや劣り、商品果収量が少なくなるため、施肥法や土壌改良資材等の利用を検討する必要がある。
研究対象 イチゴ
戦略 園芸
専門 土壌肥料
部門 野菜
カテゴリ 肥料 安定多収技術 いちご 施肥 土壌改良 土壌管理技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる