経営の幅を広げる水田転換畑用新規品目の検索と栽培流通方法の確立

課題名 経営の幅を広げる水田転換畑用新規品目の検索と栽培流通方法の確立
研究機関名 宮城県農業・園芸総合研究所
研究分担 園芸栽培部
研究期間 継H16~20
年度 2005
摘要 より換金性の高い作物として,大消費地仙台を抱える立地条件を活かした,水田転換畑における大都市近郊型園芸作物栽培を目指し,仙台市内の実需者が要求する品目の検索,栽培方法の確立及び供給方法の確立を目指す。 昨年までの予備調査において,ベリー類(ラズベリー,ブラックベリー),パプリカ,ホワイトアスパラガスが品目として有望と考えられたので,これらの作物の栽培技術を現地実証,市場出荷を絡めながら確立する。 ほとんどが輸入品であったラズベリー,ブラックベリーの県内産出荷が可能になり,県内のケーキ屋,レストランで幅広く利用が広がり,早期多収で早くから収入が上がり,農家経営に寄与する。県内栽培のほとんどないパプリカやホワイトアスパラガスの安定生産が可能になり,産直市場などで新しい品目として定着する。産地から直接,実需者へのルート開拓の事例ができて,今後の販路開拓の基礎となる。
研究対象 ベリー、パプリカ、アスパラガス
専門 果樹野菜
部門 栽培生理
カテゴリ アスパラガス 経営管理 栽培技術 出荷調整 水田 ピーマン ブラックベリー ラズベリー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる