温暖化に対応した「コシヒカリ」、「あきたこまち」の品質向上対策

課題名 温暖化に対応した「コシヒカリ」、「あきたこまち」の品質向上対策
研究機関名 岡山県農業総合センター農業試験場
研究分担 作物研究室
研究期間 継H16~18
年度 2005
摘要 目的:地帯別に白未熟粒が発生しにくい時期の登熟を可能にする。また、高温登熟条件下でも白未熟が発生しにくいシンク・ソース比を保つ肥培管理を確立し、「コシヒカリ」、「あきたこまち」の品質向上を図る。
計画:1.作期、シンク・ソースと白未熟粒発生との関係を調査し、白未熟粒が発生しにくい生育指標を策定する。2.白未熟粒が発生しにくいシンク・ソース比の制御技術を確立する。3.生育予測モデルを確立し、地帯別の白未熟粒抑制のための作期を策定する。
05年の結果:「あきたこまち」では白未熟粒(主に乳白粒)の発生は出穂後15日の気温が高いほど増加する傾向であった。また、シンク・ソース比の改善には穂肥の施用法が重要であることが分かった。「コシヒカリ」では栽植密度と施肥方法により一穂着粒数を制御し、白未熟粒(主に乳白粒)の発生を低減させる可能性があった。
研究対象 水稲
カテゴリ 水稲 生育予測 施肥 肥培管理

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる