課題名 | 地域水田農業の持続的発展のための野菜新作型の開発 |
---|---|
研究機関名 |
香川県農業試験場 |
研究分担 |
野菜 三木試験地 |
研究期間 | 継H16~18 |
年度 | 2005 |
摘要 | ブロッコリーの新作型の開発を目的に、2月どり、10月どり作型において、適品種の選定、施肥法の改善等の検討を行った。また、県育成の「さぬきな」の葉物用化育種に取り組み、‘コマツナ’、‘ベカナ’および‘ノザワナ’と人工交配した各系統から、葉形、草姿、葉色が優良な個体を選抜し、集団交雑により次代種子を得た。新品目の検索では、エンドウ、バタビアレタス、トレビス、短根大根、葉ゴボウ、水田ゴボウ、カラーピーマン、金時ショウガ、白ナスなどの栽培法改善又は適品種の選定等を行った。 |
研究対象 | 野菜 |
専門 | 育種、栽培整理 |
部門 | 野菜 |
カテゴリ | あぶらな 育種 カラー ごぼう こまつな しょうが 水田 施肥 トレビス なす ピーマン 品種 ブロッコリー リーフレタス |