課題名 | 2.生育開花調節と高品質生産技術の確立 2)高品質生産技術の確立 (1)「優花」の挿し芽苗における空洞症防止技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
福岡県農業総合試験場 |
研究分担 |
花き部 |
研究期間 | 新H17~18 |
年度 | 2005 |
摘要 | キクの春期の挿し芽で、発根苗の茎の空洞症状が発生している。茎が空洞化した苗は、定植後枯死することが多く、出荷率や収品率が低下し問題となっている。「優花」の挿し芽における茎の空洞症の発生要因を明らかにし防止技術を確立するため、実証試験と併せ現地の発生状況を調査分析し対策を講じた。結果として、太い挿し穂を使用した場合に発生率が高く多肥にしない、親株養成時の温度、昼20/夜15℃では発生がなく温度による影響が大きい。等を明らかにした。 |
研究対象 | キク |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | きく 高品質生産技術 栽培技術 出荷調整 |