マンゴー果実における炭疽病の発生生態と防除対策

課題名 マンゴー果実における炭疽病の発生生態と防除対策
研究機関名 沖縄県農業試験場
研究分担 病虫部
研究期間 新H18~20
年度 2005
摘要 沖縄県のマンゴー出荷量は平成10年では531tであったが、平成16年には1620tとなり、本県の重要な戦略ブランド品目の一つとなっている。その一方で、出荷後の果実で毎年慢性的に炭疽病が多発しており、クレーム、返品件数も増加傾向にあり問題となっている。これまでの研究成果で本病は3種Colletotorichum属菌により発生することが報告されているが、圃場内での発生生態知見が乏しく、登録農薬も少ないことから効率的な防除体系が確立されていない。本試験を実施することにより、(i)圃場における病原菌の動態推移が明らかになる。(ii)3種Colletotrichum属菌の系統分類を明らかになる。(iii)有効薬剤の選抜と薬剤の散布適期を確立される。(iv)収穫後の発病抑制技術についても検討する。
研究対象 マンゴー
専門 病害
部門 果樹
カテゴリ 病害虫 出荷調整 炭疽病 農薬 防除 マンゴー 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる