北海道優良基幹種雄牛育成事業 A.黒毛和種種雄牛造成事業

課題名 北海道優良基幹種雄牛育成事業 A.黒毛和種種雄牛造成事業
研究機関名 北海道立畜産試験場
研究分担 家畜研究部肉牛育種科
基盤研究部受精卵移植科
遺伝子工学科
研究期間 H17~21
年度 2006
摘要 目的:道内黒毛和種繁殖雌牛群の改良のため、受精卵移植等の新技術を活用して優良な基幹種雄牛を作出する。(1)「湘南二郎」と「第7茂糸」の2頭を1次選抜し、後代検定調査牛生産のため調整交配を実施した。特に、「第7茂糸」から得られた体細胞クローン牛の肥育成績が良好であり、本牛の高い産肉能力が期待された。(2)「金糸」は去勢8頭、雌8頭、「北泰重桜」は去勢13頭、雌5頭の現場後代検定成績が得られた。成績は、共に平均的な水準であり、「金糸」については選抜落ちとした。一方、「北泰重桜」については、肉用牛広域後代検定の基準種雄牛として全国の参画県で調整交配されており、全国での成績を考慮するため、選抜判定を保留した。
カテゴリ 受精卵移植 肉牛 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる