課題名 |
園芸作物害虫防除における有用天敵類の検索と活用技術の開発 |
研究機関名 |
宮城県農業・園芸総合研究所
|
研究分担 |
園芸環境部
|
研究期間 |
継H16~20 |
年度 |
2006 |
摘要 |
有機農産物栽培などを含めた環境保全型栽培技術の普及に伴い,できるだけ化学合成農薬を減じた栽培技術の開発が望まれている。今後,遊休農地解消のための露地野菜の作付面積増加が見込まれ,これらの作物栽培においても化学合成農薬の削減が重要な課題になると予想される。産地間競争や海外からの輸入圧力に対抗する手段として,また防除作業の軽労化技術として市販の天敵などの生物的防除資材が利用されつつあるが,各種作物の栽培環境(作型,栽培様式,気象条件など)に適合した使用方法は,まだ十分に確立されていないのが現状である。このため,天敵等の生物的防除資材を導入しても防除効果が発揮されず,防除に失敗する事例も多く見受けられる。そこで,本県の栽培環境に即した各種天敵類の使用法を明らかにして生物的防除資材のいっそうの普及を図るとともに,栽培圃場周辺等に生息する各種害虫類の土着天敵にも着目し,これらの利用技術を開発する。
|
カテゴリ |
病害虫
有機農産物
害虫
軽労化
栽培技術
生物的防除
土着天敵
農薬
防除
|