土着天敵を利用したアブラムシ類防除技術の開発(徳島発「農林水産次世代新技術」の開発)

課題名 土着天敵を利用したアブラムシ類防除技術の開発(徳島発「農林水産次世代新技術」の開発)
研究機関名 徳島県立農林水産総合技術支援センター農業研究所
研究分担 病害虫
研究期間 継H19~21
年度 2008
摘要 目的:コスト低減と生態系攪乱のリスクを回避するため、地域に生息する土着天敵を餌資源、光等を利用することで捕獲・採集し、施設ナス・イチゴに発生するアブラムシ類の防除に利用する技術を開発する。、成果等:冬期における土着天敵(ギフアブラバチ)の捕獲を確認したところ、昨年よりも捕獲程度は低かった。LEDに対する誘引反応は黄色光+紫外線光の組み合わせが良好であった。捕獲したギフアブラバチの防除効果は現在確認中である。
カテゴリ いちご 低コスト 土着天敵 なす 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる