課題名 | 果菜類の新規コナジラミ(バイオタイプQ)等防除技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
熊本県農業研究センター |
研究分担 |
農産園芸・野菜 生産環境・病害虫 い業・作付体系 |
研究期間 | 完H18~H20 |
年度 | 2008 |
摘要 | 目的:タバココナジラミ(バイオタイプQ)の防除に必要な各種技術を開発するとともに、本種が媒介する退緑黄化病(仮称)の発生抑制技術やトマト黄化葉巻病抵抗性品種の導入に関する技術の構築を図る。、成果:(1)「バイオタイプQの発生生態の解明と防除技術の確立」において、各種薬剤に対する薬剤感受性形質は安定であり,農薬無散布状態でも回復しないことを明らかにした。また,近紫外線除去フィルムハウスで、局所散布と全面散布の組み合わせで防除効果を検討した結果、トマト黄化葉巻病に対する発病効果が向上することを明らかにした。(2)「ウリ類黄化症の発生生態の解明と発生抑制技術の確立」において、「退緑黄化病の診断マニュアル」および「退緑黄化病防除マニュアル」としてとりまとめた。(3)「トマト黄化葉巻病抵抗性品種の育成と導入技術の開発」においては、栽培リスク評価法,「栽培リスク評価マニュアル」および「減農薬防除マニュアル」を作成した。 |
カテゴリ | 病害虫 タバココナジラミ 抵抗性品種 農薬 評価法 防除 薬剤 |