課題名 | 平成21年における大豆出芽不良要因の解明と対策 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立十勝農業試験場 |
研究分担 |
大豆科 |
研究期間 | 完H21 |
年度 | 2009 |
摘要 | 目的:平成21年に発生した大豆の出芽不良について、チアメトキサム水和剤・殺菌剤処理の影響を解明するとともにその対策を検討する。計画:チアメトキサム水和剤処理の有無と温度条件(12、16、20℃)が発芽及び出芽に及ぼす影響を調査する。成果:発芽はチアメトキサム水和剤処理により遅れと発芽率の低下が認められ、低温になるほどその差は大きかった。チアメトキサム水和剤処理による出芽の異常は認められなかったが、各温度で出芽の遅れが認められた。 |
カテゴリ | 出芽不良 大豆 |