国産濃厚飼料の安定供給に向けたイアコーンサイレージの生産利用技術1.雌穂利用向け飼料用トウモロコシの低コスト安定生産技術の開発(2)高雌穂収量型トウモロコシの安定多収栽培技術の開発

課題名 国産濃厚飼料の安定供給に向けたイアコーンサイレージの生産利用技術1.雌穂利用向け飼料用トウモロコシの低コスト安定生産技術の開発(2)高雌穂収量型トウモロコシの安定多収栽培技術の開発
研究機関名 北海道立畜産試験場
研究分担 環境草地部草地飼料科
研究期間 新H21~23
年度 2009
摘要 目 的:、北海道十勝地方において圃場面積当たりの雌穂収量を最大に高める安定多収栽培技術を開発する。また、安全性を確認するために、雌穂に発生しやすいカビ(種類・程度)についても調査を行う。、成 績:、 雌穂収量、雌穂乾物率および倒伏・折損から、窒素施肥量は18kg/10a以下、栽植密度は10,000本/10a以下が適当と考えられた。緩効性肥料は40日タイプが慣行と同等の収量性を示した。追肥時期は、早生の早の「クウィス」で7葉期、早生の中の「チベリウス」は4葉期が適当と考えられた。
カテゴリ 肥料 イアコーンサイレージ 飼料用作物 施肥 多収栽培技術 低コスト とうもろこし

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる