6 地球温暖化に対応した農作物安定生産技術開発事業

課題名 6 地球温暖化に対応した農作物安定生産技術開発事業
研究機関名 地方独立行政法人青森県産業技術センター農林総合研究所
研究分担 藤坂稲作研究部
花き部
土づくり研究部
病虫部
転作作物研究部
研究期間 新H21~22
年度 2009
摘要 目的:本県が今後とも食料供給県としての地位を維持していくため、地球温暖化に対応した農作物の高品質・安定生産技術を開発する。、結果:高温耐性の高い品種の開発では、水稲は、白粒の発生が少なく登熟性に優れる交配母本の1次スクリーニング、花きは、夏期高温でも高品質で生産性の高いエラータム系デルフィニウムの個体選抜を行った。、津軽地域の胴割米発生要因解明と防止技術の確立では、21年の胴割米発生率が小さかったため、発生要因が判然としなかった。暖地系斑点米カメムシについては、今年度のアカスジカスミカメの発生が少なかった。
カテゴリ 土づくり アカスジカスミカメ 高温耐性 デルフィニウム 発生要因分析 斑点米カメムシ 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる