水田の環境保全に配慮した小型除草ロボットによる除草技術の開発

課題名 水田の環境保全に配慮した小型除草ロボットによる除草技術の開発
課題番号 2010015637
研究機関名 岐阜県情報技術研究所
(国)岐阜大学
みのる産業(株)
(株)常盤電機
研究期間 2010-2012
年度 2010
摘要 (1)株間除草機構として従来から検討を進めている鎖を用いて、除草効果と水稲の収量等について検討し、株間除草機構の有効性を明らかにした。さらに腰の強いブラシを候補に加え、それぞれについて実際のほ場での動作具合や使い勝手について検討し、改良を加え、鎖とブラシの除草効果の検証に耐え得るだけの試作品を作製した。(2)ロボット(実験機)の開発が予定通り完了し、自律走行等の各種機能の移植も完了した。ロボットは従来と比較してほ場での使用を前提とした基本性能や取り扱い易さが向上し、自律走行機能についてはこれまでに判明している各種課題に対応できるように改良を行った。(3)農業者を対象とした説明会を開催し、試作機で先行して行った除草実験の結果を元に、ロボットによる除草作業に必要な条件や除草効果を得るためのほ場の管理方法について説明した。さらに、開発した実験機による自律走行と株間除草機能の試行体験を行い、農業者の本除草技術とロボットに対する理解を深めた。
カテゴリ 病害虫 除草 除草機 水田 ロボット

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる