コナジラミ類の異なる波長の光に対する反応行動の解析

課題名 コナジラミ類の異なる波長の光に対する反応行動の解析
課題番号 2009013102
研究機関名 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所
学校法人近畿大学
研究期間 2009-2013
年度 2009
摘要 室内において光に対するコナジラミ類の飛翔反応行動を定量的に把握し、飛翔による定位を引き起こす光の波長を解明するため、室内でキセノン光源を利用してタバココナジラミ成虫の飛翔による光に対する定位行動を観測する装置を開発した。460、500nmの波長がピークの光線については、無反応の個体が約半数、光源に誘引された個体も約半数となった。520~600nmの波長がピークの光線については、全ての個体が光源に誘引された。光源に到達するまでの時間は、460、500nmの波長がピークの光線の方が、520~600nmの波長がピークの光線よりも長いことを明らかにした。
カテゴリ タバココナジラミ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる