IPM(総合的病害虫管理)に基づく減農薬防除体系の確立 3)土着天敵を維持活用したカキ害虫の総合的管理技術の開発

課題名 IPM(総合的病害虫管理)に基づく減農薬防除体系の確立 3)土着天敵を維持活用したカキ害虫の総合的管理技術の開発
研究機関名 福岡県農業総合試験場
研究分担 病害虫部
研究期間 継H21~23
年度 2010
摘要 目的:土着天敵を維持活用するためにフェロモン剤等を用いたカキ害虫の総合的管理技術を確立する。 成果:草地に置いたプランター植えのヒャクニチソウにはフジコナカイガラムシの有力天敵であるフジコナカイガラクロバチが誘引された。また、現地のカキ園にヒャクニチソウを植栽し、減農薬栽培を行ったところ、植栽しなかった場合に比べると、天敵類の定着開始時期が早まった。
カテゴリ 病害虫 害虫 かき 管理技術 土着天敵 農薬 フェロモン 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる