課題名 | 水稲病害虫に対するドリフト低減防除体系の確立 |
---|---|
研究機関名 |
熊本県農業研究センター |
研究分担 |
生産環境・病害虫 |
研究期間 | 完H21~H22 |
年度 | 2010 |
摘要 | 目的:近年,各種薬剤に対して感受性が低下したウンカ類が発生し,坪枯れや媒介するウイルスによる被害が増加している。一方,本田期に広く使用される粉剤は,他の剤型に比べて飛散しやすく,ポジティブリスト制度の施行により使用が困難になりつつある。こレらの問題に対応した,周辺作物への飛散防止が可能で,各種薬剤に抵抗性を獲得したウンカ類に有効な防除体系の確立する。 成果:感受性が低下したウンカ類に対しては、箱施薬剤と潅注処理の組み合わせや混合箱粒剤の処理で被害を回避できる。また、微粒剤Fや粒剤がDL粉剤や水和剤に比べて効果が同等で、ドリフトが少なく、箱施薬剤との体系で使用可能であることを明らかにした。 |
カテゴリ | 害虫 水稲 抵抗性 防除 薬剤 |