課題名 | 周年飼料生産を行うための飼料用米・稲発酵粗飼料品種の育成 |
---|---|
課題番号 | 2011018260 |
研究期間 | 2010-2014 |
年度 | 2011 |
摘要 | 高乾物生産性、早熟性、縞葉枯病抵抗性等適性付与を目的とした交配、雑種集団の養成、個体選抜、系統選抜を行った。収穫時の生草のβーカロチンが低い「北陸飼233号」については、高品質の肉牛生産に資することを目的として本年度の新品種候補とし、飼養形態であるサイレージ調整時のβーカロテン含有量の調査を行い、実用性を検討した。βーカロテン含有量は「夢あおば」より低いものの、肉牛へのβーカロテン給与が可能な水準を超えたため、肉牛への給与は難しいと判断し、品種化を見送った。 |
カテゴリ | サイレージ調製 縞葉枯病 飼料用米 新品種 抵抗性 肉牛 品種 |