中山間地域の少量多品目産地における廃棄未利用資源の循環技術の検証と評価

課題名 中山間地域の少量多品目産地における廃棄未利用資源の循環技術の検証と評価
課題番号 2011019418
研究期間 2009-2013
年度 2011
摘要 これまで活用されていない植物等を活用したバイオフューミゲーションによる新たな土壌消毒法を開発する。本年度は、ホウレンソウ萎凋病の防除効果試験として、現地とセンター内ほ場において、ダイコン残渣を用いた残渣鋤込区、対照区(還元消毒)、無処理区を設け、各処理後にホウレンソウを栽培し萎凋病等の発病調査、土壌理化学性分析を行った。現地ほ場でのホウレンソウ栽培は、処理後3連作行った。その結果、両ほ場でダイコン残渣を用いるバイオフューミゲーションは、萎凋病に対して実用的な発病抑制効果が認められ、現地ほ場では連作条件でも効果があること、ダイコン残渣の分解による窒素の肥効は処理後1作目までであることを解明した。
カテゴリ 少量多品目 だいこん 中山間地域 土壌消毒 防除 ほうれんそう 未利用資源

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる