課題名 | 水稲病害虫の精密評価に基づく防除技術の高度化 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人青森県産業技術センター農林総合研究所 |
研究分担 |
病虫部 |
研究期間 | 継H19~25 |
年度 | 2011 |
摘要 | 目的:減農薬栽培で問題となっている水稲病害(穂いもち、イネばか苗病など)の防除技術の高度化を図るとともに、畦畔管理によるカメムシ・初期害虫等の被害低減技術と水田農薬散布におけるドリフト低減化技術を確立する。 、結果:(1)「つがるロマン」の準同質遺伝子系統「青系IL2号」は無防除でも減収リスクがなく、いもち病減農薬・無農薬栽培が十分可能と思われた。(2)少発生条件下ではあるが、ばか苗病菌胞子はおおよそ150m付近までは感染しているものと思われた。(3)オドロオイムシ、コバネイナゴの被害に対する畦畔シート及び防虫ネットの効果については実用性がないと思われた。 |
カテゴリ | 病害虫 いもち病 害虫 カメムシ 畦畔管理 水田 水稲 農薬 防除 |