課題名 | 3 りんごの生理障害を回避するための総合的管理技術の開発 、 2) りんご新品種の斑点性生理障害防止技術の確立 、 (1) 斑点性生理障害の分類と発生要因の解明 、 ウ‘あおり24’の障害特性と分類 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所 |
研究分担 |
栽培部 |
研究期間 | 新H22~25 |
年度 | 2011 |
摘要 | 目的:青り24号の斑点性生理障害の発生要因解明のため、斑点発生果の無機成分特性とCa散布による反応を検討する。 、成果:発生が果皮側から発生している傾向がみられることから、Ca欠乏症であるビターピットとは異なる可能性が高いと考えられる。また、斑点果では、Ca濃度やCa/(Mg+K)が低かった点から、Ca濃度が関与している可能性は高いと考えられる。しかし、外部からCaを散布法により供給しても、健全果のCa濃度は上昇せず、斑点発生果率も低下しなかった。 、 、 |
カテゴリ | 管理技術 新品種 生理障害 発生要因分析 りんご |