課題名 | 被災地復興のための生体調節機能成分を活用した野菜生産及び果樹根域制限栽培の技術実証 |
---|---|
研究機関名 |
宮城県農業・園芸総合研究所 |
研究分担 |
園芸栽培部 |
研究期間 | 新H23~H29 |
年度 | 2011 |
摘要 | 目的: 宮城県園芸の主力品目(イチゴ、パプリカ)等ついて機能性成分の定量的解析を行い、有望な品目を選定するとともに機能性成分含有量が向上する栽培法を開発し、これらの品目の高付加価値販売を達成することにより強力で安定した食料生産地域の再生に資する。 期待される成果: 、(1)パプリカにおける「オスモチン」含有量を向上させる栽培法の確立 、(2)ホウレンソウにおける「ルティン」含有量を向上させる栽培法の確立 、(3)トマトやイチゴをはじめとする県産野菜の抗酸化能を測定し、抗酸化能を高める品目の選定やその栽培法の確立に資する。 、 |
カテゴリ | いちご 機能性成分 高付加価値 トマト ピーマン ほうれんそう |