課題名 | 比内地鶏生産性向上のためのロード種鶏群の改良 |
---|---|
研究機関名 |
秋田県農林水産技術センター畜産試験場 |
研究分担 |
比内地鶏研究部 |
研究期間 | 継(H23) 、~(H25) |
年度 | 2012 |
摘要 | 目的:より効率的な素雛生産供給体制を整備するため、これまでの増体性を維持しつつ、種鶏の産卵率向上を含む生産性を改良する。 、計画:産卵性に優れた(独)家畜改良センター岡崎牧場のロードYA系統(岡崎R)と、増体性に優れた(独)家畜改良センター兵庫牧場のロード86系統(兵庫R)を導入し、当場のロード種鶏(畜試R)との三元交雑により、増体性を維持しつつ産卵能力が改良された新たなロード種鶏(次世代種鶏)を造成する。 、成果:兵庫R、岡崎Rおよび畜試Rの3系統の交雑により作出した三元ロード(1~4区)と畜試ロードの種鶏性能を調査した。その結果、4区の産卵率が他区と比較して有意に高かった。三元ロードから生産された比内地鶏の発育を調査した結果、4区のロードから作出した比内地鶏は他区と比較して有意に体重が小さかった。以上の結果から、産卵性能と増体性能ともに現在の畜試Rを上回る交配は見当たらなかった。試食アンケート(パネル16名)の統計解析の結果、食味に明確な評価の偏りは認められなかった。 、 |
カテゴリ | 鶏 肉牛 良食味 |