エダマメにおけるダイズシストセンチュウの低濃度エタノール消毒法の確立

課題名 エダマメにおけるダイズシストセンチュウの低濃度エタノール消毒法の確立
研究機関名 東京都
研究分担 農林総合研究センター
生産環境科
研究期間 継H24-26
年度 2013
摘要 エダマメは,江東地域や多摩地域の重要な直売・市場出荷品目の一つであるが,ダイズシストセンチュウによる被害が拡大している。そこで近年,幅広く土壌病害虫の対策として試みられている低濃度エタノールを用いた消毒法の効果を実証し,生産現場へ普及しうる技術を確立する。現地のダイズシストセンチュウ多発圃場において,低濃度エタノール0.5および1.0%処理を行い,地温および酸化還元電位計から土壌の還元状態を確認した。その後,エダマメを植栽したが,植栽時期などの問題から十分な生育が見られなかったため,本年度においては効果の判定は行えなかった。
カテゴリ えだまめ 害虫 出荷調整 大豆

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S