新農薬の適応性試験

課題名 新農薬の適応性試験
研究機関名 宮崎県総合農業試験場
研究分担 生物環境部
茶業支場
研究期間 継S50~
年度 2013
摘要  キュウリ褐斑病・うどんこ病、ピーマン黒枯病・うどんこ病等殺菌剤10剤、ピーマン、トマト、きゅうりのアブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類殺虫剤13剤の薬効、薬害試験を実施し、農薬登録取得および効率的防除を推進した。 かんしょおよびサトイモの殺虫剤2剤(コガネムシ2剤)について薬効試験を実施し、農薬登録取得および効率的防除を推進した。
、 葉たばこに対し、新規薬剤XI-0601ODの2,000倍、および4,000倍の2回茎葉散布で、薬害の発生は認められなかった。(葉たばこ耕作資材試験-2倍量薬害試験)
、 殺菌剤6剤(いもち病2剤、紋枯病4剤)、殺虫剤3剤(ウンカ3剤、スクミリンゴガイ1剤)について薬効、薬害試験を実施し、農薬登録取得および効率的防除を推進した。
カテゴリ 病害虫 いもち病 うどんこ病 かんしょ きゅうり さといも スクミリンゴガイ たばこ トマト 農薬 ピーマン 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる