課題名 | 原木きのこ栽培におけるイヤ地現象の研究 |
---|---|
研究機関名 |
長野県林業総合センター |
研究分担 |
特産部 |
研究期間 | 継H23-27 |
年度 | 2014 |
摘要 | ナメコ等の原木きのこ栽培では、長期間連続して利用したホダ場においては、新たなホダ木を伏せこんだ場合子実体発生量が低下するいわゆる「イヤ地」現象が生じるとされている。原木きのこ生産者からも「イヤ地」現象についての報告があり、さらに原因の解明、対策技術開発の要望がある。 しかしながら「イヤ地」現象については、その原因や子実体発生量の定量的な報告はほとんどなく、生産者もその対策については個々の経験と勘により独自に対応しているのが現状である。そこで、原木きのこ栽培での「イヤ地」現象についての解明を行い、その対策方法についての技術開発、普及を目指す。 |
カテゴリ | なめこ |