課題名 | 黒ボク土リン酸過剰畑における非結球葉菜類の施肥管理技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
東京都 |
研究分担 |
生産環境科 |
研究期間 | 継H26~29 |
年度 | 2015 |
摘要 | 都内で多くみられる少量多品目栽培や葉菜類を通年作付ける農地では、施肥回数が多いことから土壌中の養分蓄積リスクが高い。土壌診断結果をみると、黒ボク土畑でもリン酸の蓄積が進んでいる様子が確認されている。リン酸肥料価格は上昇傾向にあり、コストの削減からも対策が求められている。これまでも各種作物に対する可給態リン酸の適正域把握の試験を実施してきたが、過剰域での施肥管理方法については十分に検討されてこなかった。また過去の成果より、リン酸過剰畑でもリン酸肥料を初期施用した方がよいことを確認しているが、作物毎の適正な施肥量は明らかになっていない。そこで本課題ではまず非結球葉菜類に対象を絞り、黒ボク土リン酸過剰畑でのリン酸減肥基準を策定し、改善指針とする。 |
カテゴリ | 管理技術 コスト 少量多品目 施肥 土壌診断 |