課題名 | 津波被災復旧農地における土づくり促進及び施肥技術の確立による露地野菜生産安定化 |
---|---|
研究機関名 |
宮城県農業・園芸総合研究所 |
研究分担 |
園芸環境部 |
研究期間 | 継H29~R3 |
年度 | 2019 |
摘要 | 目的:津波被災復旧農地における土壌の物理性改善に有効と考えられる有機質資材(堆肥,緑肥等)について,改善効果や投入コスト等の観点から各種資材の特徴を整理し,最も効率の良い資材活用方法を検討する。あわせて,土壌環境の悪影響を受けにくく,施肥量削減も期待できる施肥方法を確立し,復旧農地での生産安定化に資する。 期待される成果:有機質資材の投入量や投入コスト当たりの物理性(排水性,保水性等)改善効果が明らかとなり,改善効率の良い資材が選定できる。また,物理性・化学性不良の復旧ほ場において,地力不足を補填し,慣行栽培と同等以下の施肥量で収量・品質を確保できる施肥方法が確立される。 |
カテゴリ | 土づくり 肥料 コスト 施肥 土壌環境 排水性 |