牧草・飼料作物および畜産環境に関する素材開発研究 3 低硝酸・多年生スーダングラスの開発 (1)硝酸態窒素の蓄積・病害抵抗性に関する遺伝資源探索と優良系統の選抜 (2)低硝酸・多年生に関わる遺伝解析、DNAマーカー開発、遺伝子群の同定 (3)低硝酸・多年生スーダングラス育種素材の開発

課題名 牧草・飼料作物および畜産環境に関する素材開発研究 3 低硝酸・多年生スーダングラスの開発 (1)硝酸態窒素の蓄積・病害抵抗性に関する遺伝資源探索と優良系統の選抜 (2)低硝酸・多年生に関わる遺伝解析、DNAマーカー開発、遺伝子群の同定 (3)低硝酸・多年生スーダングラス育種素材の開発
研究機関名 長野県畜産試験場
研究分担 飼料環境部
研究期間 継H30~R4
年度 2019
摘要 目的:安心して利用できる新品種の育種素材となる硝酸態窒素が蓄積しにくいスーダングラス系統を開発する。牧草的な利用ができる新品種の育種素材となる多年生スーダングラス系統を開発する。
成果:基準品種パイパーの硝酸態窒素濃度に対する100分比(パイパー比)は、F1品種の種子親、花粉親で低く、そのF1品種も低い傾向であった。選抜している低硝酸系統のパイパー比は低かった。ジーンバンク由来の系統はGB2が最も低く、堆肥施用量に関わらず安定して低かった。堆肥施肥量を変えて供試品種・系統を栽培し、生育、乾物収量を確認した。
 多年生スーダングラスの素材となるジョンソングラスを収集し、温室で世代促進を進めるとともに、低硝酸系統との交配を行った。
カテゴリ 育種 遺伝資源 飼料作物 新品種 施肥 DNAマーカー 病害抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S