DNAマーカー育種による有用遺伝子の導入 1いもち病抵抗性の導入と選抜技術の確立

課題名 DNAマーカー育種による有用遺伝子の導入 1いもち病抵抗性の導入と選抜技術の確立
研究機関名 香川県農業試験場
研究分担 作物・特作部門
研究期間 新R1~R3
年度 2019
摘要 目的:「おいでまい」の優れた特性に加え、いもち病ほ場抵抗性遺伝子を持つ品種を育成するため、DNAマーカーを用いた選抜技術を確立する。
成果:「中部134号」に由来するいもち病ほ場抵抗性遺伝子Pb1を持つことがDNAマーカー検定により確認できたBC3F1の自殖個体BC3F2と、「ともほなみ」に由来するいもち病ほ場抵抗性遺伝子pi21を持つことが確認できたF1に「おいでまい」を交配したBC1F1を得た。
カテゴリ 育種 いもち病 DNAマーカー 抵抗性 抵抗性遺伝子 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる