課題名 | 1.落葉果樹の早期成園化・省力栽培技術の確立 3)カキの早期成園化・省力栽培技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
宮崎県総合農業試験場 |
研究分担 |
果樹部 |
研究期間 | 平27~令元 |
年度 | 2019 |
摘要 | 3)-1カキわい性台木「MKR1」の特性解明各品種とも、「MKR1」台は「ヤマガキ台」に比べて生育が緩慢で、わい化傾向を示した。「ヤマガキ台」は8年生樹で収量が得られたが、「MKR1」台は樹冠拡大が進まず、未収益期間が長かった。3)-2カキの低樹高ジョイント栽培技術の確立定植3年目の「太秋」における着果開始年数を検討した結果、初着果区に比べ着果2年目区のほうが収量が多く、果実重、糖度も着果2年目区が優れており、低樹高ジョイント栽培においては、定植2年目から着果が可能であり、早期成園化・収益の確保に有効であることが示唆された。 |
カテゴリ | かき 栽培技術 早期成園化 台木 低樹高 品種 わい化 |