「日本一の米どころ北海道」の実現へ向けた水稲新品種の開発促進 1.極良食味で耐病虫性の強い多収品種の開発へ向けた選抜強化

課題名 「日本一の米どころ北海道」の実現へ向けた水稲新品種の開発促進 1.極良食味で耐病虫性の強い多収品種の開発へ向けた選抜強化
研究機関名 北海道立総合研究機構  上川農業試験場
研究分担 研究部・水稲グループ
研究期間 新R2~6
年度 2020
摘要 目的:他産地に先駆けた先進的な取り組みが可能となる品種の育成へ向け、中後期世代の選抜を強化する。
成果:「ふっくりんこ」や「ななつぼし」並以上にアミロース含有率が低い、すなわち炊飯米の老化性が低いと見込まれ、かつ多収な系統は玄米品質や食味が不良な場合が多かったが、有望とみられる系統がいくつか見いだされた。
カテゴリ くり 新品種 水稲 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる