早生樹種コウヨウザンの効率的な増殖・育成・利用技術の開発

課題名 早生樹種コウヨウザンの効率的な増殖・育成・利用技術の開発
研究機関名 広島県総合技術研究所  林業技術センター
研究分担 林業研究部
研究期間 完H30~R2
年度 2020
摘要 [目的]コウヨウザンは,スギよりも成長が早く早期の収穫が可能であり,ヒノキ並みの材質を持ち,萌芽再生能力により2回目以降の再造林の低コスト化が可能であることから,再造林の対象樹種として注目が集まっている。一方で,苗木生産業者,樹苗農協に対して健全かつ効率的な苗木の生産方法やコストダウン,病害対策等についての技術支援が必要である。また森林組合,林業事業体等の植栽者に対して適地判定,植栽後の育成・管理方法等の指針を示す必要がある。さらに製材業者,木材利用者に対して,材の用途開発のための材質特性等の評価が必要となる。
[成果](1)コウヨウザンコンテナ苗の育成方法のデータを取りまとめ,播種,植替え,育成育成,用土,病虫害防除,施肥等に関するマニュアルを作成した。
(2)庄原市のコウヨウザン林分および隣接するヒノキ林の生育状況を調査し,広島県内のヒノキ林分成長指標からコウヨウザンの生育を推定し,コウヨウザン地位指数マップを作成した。
(3)コウヨウザンで作製した集成材,LVL,ラミナ等の強度性能を評価し公表した。
カテゴリ 病害虫 技術支援 コスト 栽培技術 施肥 低コスト 苗木生産 播種 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S