課題名 | 山口ナシを構成する新たな品種の導入 |
---|---|
研究機関名 |
山口県農林総合技術センター |
研究分担 |
農業技術部園芸作物研究室 |
研究期間 | 完H29~R2 |
年度 | 2020 |
摘要 | 目的:長期出荷を可能にする品種構成を検討するため、現在の主要品種出荷の端境期に出荷できる優良品種の導入および安定収量を確保するための栽培技術を確立する。 成果:①「愛甘水」の代替候補品種である「早優利」、「はつまる」の大玉果実生産・単収確保技術を確立するため、結実管理方法やGA処理の品質や収量等への影響を調査した。②盆後に出荷できる品種として「凛夏」、「ほしあかり」の結実管理方法やGA処理の品質や収量等への影響を調査した。③晩生品種「甘太」について、最適な結実管理方法を調査した。 |
カテゴリ | 栽培技術 収量向上 出荷調整 品種 |