6.中山間地における種苗安定供給を含めた野菜花きの産地育成・拡大技術確立  2)りんどうの栽培技術開発  2)ラナンキュラスの生理障害対策  3)りんどう・ラナンキュラスの形質確認、 導入品種の特性把握

課題名 6.中山間地における種苗安定供給を含めた野菜花きの産地育成・拡大技術確立  2)りんどうの栽培技術開発  2)ラナンキュラスの生理障害対策  3)りんどう・ラナンキュラスの形質確認、 導入品種の特性把握
研究機関名 宮崎県総合農業試験場
研究分担 花き部
研究期間 令元 ~令3
年度 2020
摘要 ① 品種選抜・2年目及び3年目以降の栽培管理技術開発
  高千穂町に試験ほを設置し、遮光資材の有無による生育状況の違いや品種の特性を把握した。
②  耐暑性りんどうの系統選抜
  えびの市に試験ほを設置し、3系統の開花2年目の生育を確認し、品種特性特性を把握した。
  場内で開花1年目の品種特性を把握し、優良系統を選定した。
① 土壌調査・発生状況調査、不足成分(カリ)施用調査
  ラナンキュラスのがく枯れ症状について、カリの施用による発生株数に差はなかったものの、総発生本数や発生率では差が見られなかった。
① ラナンキュラスの県先行品種のダイレクト球の養成や形質確認調査を実施し、変異がないことを確認した。   
カテゴリ 栽培技術 生理障害 耐暑性 中山間地域 発生要因分析 品種 ラナンキュラス りんどう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる