課題名 | 多様なニーズに対応する米品種並びに栽培技術早期確立(第Ⅳ期) 3.極多収品種の育成に向けた多収要因の解明と素材開発 2)ソース能評価を加えた極多収育種素材の選抜強化 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立総合研究機構
上川農業試験場 |
研究分担 |
研究部水稲グループ |
研究期間 | 継R1~5 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:大幅な低コスト省力生産を実現できる、現行品種に較べて20%以上多収な各用途向け品種の開発を促進するため、収量性に関する基礎的な情報を収集し、極多収素材を開発する。 成果:水稲の葉温に基づく多収系統の選抜は、CTdや収量性に一定程度の変異幅がある後代系統群を対象とし、草姿のばらつきが小さい止葉期または出穂揃期に測定することで可能であることを明らかにした。 |
カテゴリ | 育種 栽培技術 低コスト 品種 |