課題名 | 野菜の栽培に関する素材開発研究 2)果菜類の安定生産技術及び低コスト・省力技術の確立 ア 果菜類の持続的安定生産技術の確立 (ウ)キュウリの安定生産技術の確立 d ハウス雨よけココバック養液栽培技術の確立(現地試験) |
---|---|
研究機関名 |
長野県野菜花き試験場 |
研究分担 |
野菜部 |
研究期間 | 継H30~R4 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:現地において、ココバックによる養液栽培での適品種を選定する。 成果:大鹿村の現地にて、ハウス雨よけのココバック栽培において4品種で比較試験を実施したところ、10a当たりの収量は「ニーナ」>「MTフェニックス」>「クラージュ」>「耐病光華」の順に多かった。「ニーナ」は初期から後期まで安定して収量が多く、約20t/10aの収量が得られ、最も適すると考えられた。 |
カテゴリ | きゅうり 低コスト 品種 養液栽培 |