課題名 | 花きの栽培に関する素材開発研究 2)花きの低コスト・省力生産技術の開発 ア 需要形態に対応したキクの栽培技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
長野県野菜花き試験場 |
研究分担 |
花き部 |
研究期間 | 継H30~R4 |
年度 | 2021 |
摘要 | 目的:量販需要に適した規格のキクを効率的かつ計画的に生産するために、適品種の選定、開花調節技術(光源の特性把握、電照打ち切り時期等)等について検討する。 成果:夏秋ギク早生および中生の輪ギク6品種を8月旧盆向け電照作型へ供試し、消灯日と開花日について検討した。秋定植した小ギク3品種について台刈り処理、ホルモン処理を実施し、切花時期と品質を調査し、年次変動を確認した。自然日長下における夏秋ギク晩生輪ギク26品種と小ギク21品種および秋ギク(輪ギク7品種、小ギク4品種)の開花期を調査し、年次変動を確認した。 |
カテゴリ | きく 栽培技術 低コスト 品種 |