チャノミドリヒメヨコバイの薬剤感受性と有効薬剤の選抜

課題名 チャノミドリヒメヨコバイの薬剤感受性と有効薬剤の選抜
研究機関名 静岡県農林技術研究所  茶業研究センター
研究分担 茶環境適応技術科
研究期間 新R4-6
年度 2021
摘要 チャノミドリヒメヨコバイは、新芽の生育を阻害し、品質を著しく低下させるため古くから問題となっているチャの重要害虫である。本種は、年間の発生回数が約8回と多く、薬剤の散布回数は他の害虫と比べて多くなる傾向があり、各種薬剤に対する感受性の低下が懸念されるため、各種農薬の感受性を明らかにし、防除効果の高い薬剤を選抜する。
・各茶期における本種の発生消長を明らかにする。
・本種に対する各種農薬の感受性を明らかにし、本種に防除効果の高い薬剤を選抜する。
カテゴリ 害虫 農薬 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる